ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 美濃加茂市 市制施行70周年 > 市制施行70周年記念市民企画事業 補助金交付一覧

本文

市制施行70周年記念市民企画事業 補助金交付一覧

ページID:0012024 更新日:2024年8月1日更新 印刷ページ表示
ロゴマーク

美濃加茂市制施行70周年記念市民企画事業について下記のとおり交付が決定しました。

各事業の詳細については美濃加茂市イベント情報集約サイト<外部リンク>をご確認ください。

 

 

美濃加茂市市制施行70周年記念市民企画事業補助金交付事業一覧
団体名 事業名 開催日 開催場所 事業概要
みーもの庭 バッグコンポストによる生ごみ削減 終了しました リバーポートパーク美濃加茂2階大会議室 生ごみ問題に対する意識を高めるためにバックコンポストの作り方を教えるための説明会等を開催します。
一般社団法人
美濃加茂青年会議所
『届け∞の可能性』
〜未来につなげるまちづくり〜
終了しました かも〜る南側堤防
特設会場(御門町抜戸1455-14)

かも〜る南側堤防にて「ご当地魅力マルシェ」を開催。
付近の特設会場(御門町抜戸1455-14)では各地域の魅力自慢大会及び抽選会を実施します。

美濃加茂市サッカー協会 70周年記念 サッカークリニック 未定 未定 講師を招き、ボールと触れ合う楽しさやトレーニング、質疑応答などを行います。
参加者の年代に合わせた内容でサッカークリニックを開催します。
加茂地区更生保護女性会 夜回り先生 水谷修氏講演会 令和7年
1月18日(土曜日)
13時30分〜15時00分
かもーる
(美濃加茂市文化会館)
夜回り先生として、活動を続けいていた水谷修先生を招き講演会を開催します。
伊深まちづくり協議会 伊深の歴史を振り返る

終了しました

伊深交流センター
会議室

伊深義民について、伊深まちづくり協議会によるお話とオペラの映像鑑賞を行います。
参加者は昔の食体験として、麦ごはんの試食を行います。
同会場センターロビーにて「まちの歴史展」も開催します。
11月2日(土曜日)〜11月3日(日曜日)

特定非営利活動法人
きそがわ日和

きそがわ日和2024

美濃加茂市制施行70周年記念プログラム

(1)小野寺涼朔展
終了しました
(2)kisogawabiyorigallery
(a)「人 植物」展終了しました
(b)舩戸彩子展 終了しました
(c)伊藤千帆展 終了しました

Empty Space
太田町2-7-18

太田宿に残る町家を改修した「Empty Space」を使用して、4つの企画展を開催します。
(1)小野寺涼朔展
わたしの新しいまち美濃加茂を聴く見る書く撮る
(2)kisogawabiyorigallery
これまできそがわ日和に参加した作家による新作の展覧会や、新進気鋭の若手作家による展覧会開催します。

おさんぽの会”ありんこ” 親子ふれあいコンサート 令和7年
1月19日(日曜日)
13時30分〜

かもーる
(美濃加茂市文化会館)

遊び歌作家「鈴木つばさ」による親子コンサートの開催。子育て中のママたちがスタッフとなり実施します。

特定非営利活動法人
美濃加茂国際交流協会
国際交流in Minokamo
〜Hello!地球人〜
終了しました 終了しました 多文化理解教育イベントの開催します。
世界のミニ文化体験ブースをつくり参加者はブースを通して、会話することで楽しく文化や言葉を理解しコミュニケーションの場を創生します。
こども向けの内容を多く盛り込み、グローバルな視点づくりを目的としています。
美濃加茂ライオンズクラブ

ライオンズマルシェとメインプログラム
「マネーのライオン」

令和7年
1月19日(日曜日)
13時00分〜14時30分

文化の森
緑のホール

起業希望者にプレゼンを行ってもらい、優勝者に総額70万円を起業支援準備金として進呈。プレゼン参加者は5組程度に絞り、市の活性化につながる事業を選定。

あずまるしぇ あずまるしぇとコラボ「花束を君に」 終了しました 健康の森

加茂農林高校園芸流通科の生徒が作成したブーケをマルシェ購入者へ配布します。
当日、ブースにはドライフラワーで作成した、美濃加茂市制70周年記念ロゴ―マークを飾る。

気楽にクラッシック音楽を楽しむ会 お気軽にクラッシック音楽を!
Light  Heart Classic
(1)交流会 
1月11日(土曜日)・2月1日(土曜日)
15時00分〜
(2)講演会 生演奏通して学ぶクラッシック音楽のお話
終了しました

(1)交流会
Cafe Restk's
(蜂屋町下蜂屋1919)
(2)講演会
両日ともに生涯学習センター201号室

 

(1)演奏活動している音楽家を呼び、食事やお茶をしながら交流会を開催する。
(2)愛知文教大学より講師を招き、生演奏を聴きながらクラッシック音楽について学べる講演会を開催します。