本文
市制施行70周年記念市民企画事業 補助金交付一覧

美濃加茂市制施行70周年記念市民企画事業について下記のとおり交付が決定しました。
| 団体名 | 事業名 | 開催日 | 開催場所 | 事業概要 | 
|---|---|---|---|---|
| みーもの庭 | バッグコンポストによる生ごみ削減 | 令和7年2月24日(月曜日) | リバーポートパーク美濃加茂2階大会議室 | 生ごみ問題に対する意識を高めるためにバッグコンポストの作り方を教えるための説明会等を開催します。 | 
| 一般社団法人 美濃加茂青年会議所  | 
『届け∞の可能性』 〜未来につなげるまちづくり〜  | 
終了しました | かも〜る南側堤防 特設会場(御門町抜戸1455-14)  | 
 かも〜る南側堤防にて「ご当地魅力マルシェ」を開催。  | 
| 美濃加茂市サッカー協会 | Fc岐阜サッカー教室 | 終了しました | プラザちゅうたい | サッカーボールに触れ合う楽しさや仲間とともにトレーニングする楽しさを学びましょう。 | 
| 加茂地区更生保護女性会 | 夜回り先生 水谷修氏講演会 | 終了しました | かもーる (美濃加茂市文化会館)  | 
夜回り先生として、活動を続けいていた水谷修先生を招き講演会を開催します。 | 
| 伊深まちづくり協議会 | 伊深の歴史を振り返る | 
 終了しました  | 
伊深交流センター 会議室  | 
 伊深義民について、伊深まちづくり協議会によるお話とオペラの映像鑑賞を行います。  | 
| 特定非営利活動法人 きそがわ日和  | 
 きそがわ日和2024 美濃加茂市制施行70周年記念プログラム  | 
 (1)小野寺涼朔展  | 
Empty Space 太田町2-7-18  | 
 太田宿に残る町家を改修した「Empty Space」を使用して、4つの企画展を開催します。  | 
| おさんぽの会”ありんこ” | 親子ふれあいコンサート | 終了しました | 
 かもーる  | 
 遊び歌作家「鈴木つばさ」による親子コンサートの開催。子育て中のママたちがスタッフとなり実施します。  | 
| 特定非営利活動法人 美濃加茂国際交流協会  | 
国際交流in Minokamo 〜Hello!地球人〜  | 
終了しました | 終了しました | 多文化理解教育イベントの開催します。 世界のミニ文化体験ブースをつくり参加者はブースを通して、会話することで楽しく文化や言葉を理解しコミュニケーションの場を創生します。 こども向けの内容を多く盛り込み、グローバルな視点づくりを目的としています。  | 
| 美濃加茂ライオンズクラブ | 
 ライオンズマルシェとメインプログラム  | 
終了しました | 
 文化の森  | 
 起業希望者にプレゼンを行ってもらい、優勝者に総額70万円を起業支援準備金として進呈します。プレゼン参加者は5組程度に絞り、市の活性化につながる事業を選定します。  | 
| あずまるしぇ | あずまるしぇとコラボ「花束を君に」 | 終了しました | 健康の森 | 
 加茂農林高校園芸流通科の生徒が作成したブーケをマルシェ購入者へ配布します。  | 
| 気楽にクラッシック音楽を楽しむ会 | お気軽にクラッシック音楽を! Light Heart Classic  | 
 (1)交流会 終了しました  | 
 (1)交流会 
  | 
 (1)演奏活動している音楽家を呼び、食事やお茶をしながら交流会を開催します。  | 



			
