ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康こども部 > こども未来課 > 令和7年度4月 保育園・こども園の入園について

本文

令和7年度4月 保育園・こども園の入園について

ページID:0013155 更新日:2024年10月1日更新 印刷ページ表示

令和7年度4月入園について

令和7年度 新規受入予定人数(第一次調整)

市内私立保育園合同入園説明会

 令和6年10月14日(月曜・祝日)に市内私立保育園合同説明会を開催します。

 ※ 詳細は私立保育園・こども園・小規模保育園の入園合同説明会をご確認ください。

「保育の必要性」の事由

 保育園・認定こども園(2・3号)・地域型保育事業所の入園には、保護者が次のいずれかの事由(予定含む)に該当することが必要です。

 (1) 就労(毎月52時間以上)

 (2) 妊娠、出産

 (3) 保護者の疾病、障がい

 (4) 障がいまたは長期入院など、常時の介護や看護が必要な親族がいること

 (5) 災害復旧

 (6) 求職活動

 (7) 就学

 (8) 虐待やDVの恐れがあること

 (9) 育児休業取得時に、既に在園し、継続して保育が必要な児童がいること

 (10) (年少以上)令和8年3月末までに育児休業から復帰予定であること

   (未満児)令和7年4月末までに育児休業から復帰予定であること。

    それ以降は復帰予定日の属する月の3か月前の11日より受付

 ※上記(2)、(6)、(9)については入園できる期間が限定されます。

 (2):出産予定日から起算して産前6週の属する月の初日から産後8週の翌日の月の末日まで
 (6):90日間(90日以内に就労証明書の提出がない場合は退園となります)
 (9):育児休業に係る子どもが満1歳に達する日の属する月の月末まで
    (ただし、年長児の場合は小学校就学前までとする)

 ※同居の親族やその他の人が当該児童を保育することができる場合は、優先順位に影響します。

 ※申込み時に必要書類として、就労証明書など「保育の必要性」の事由が分かる書類を提出してください。


【R7「保育の必要性」の事由書類(様式)】

 ※就労証明書はお勤め先で、診断書は医療機関等で作成いただく書類です。

申込み手続きについて

 申込みに必要な書類は、10月1日(火曜日)からこども未来課でも配布します。


【オンライン申請】 

 11月1日(金曜日) から 22日(金曜日)まで
 「令和7年4月保育園・こども園入園申込に係るオンライン申請」をクリック。
 
  ※事前にR7 入園手続きに必要なもの をご確認ください。
  ※「R7入園手続きに必要なもの」の 4、5、6のうち必要書類をご用意のうえ申請してください。
 

【窓口申請】

 11月1日(金曜日) から 29日(金曜日)まで

 ※「教育・保育給付認定申請書兼入園申込書」に必要事項を記入し、必要書類とともに
  こども未来課へご持参ください。


《注意事項》
 ※各園での受付や郵送での申込受付は行いません。
 ※現在通っている園とは別の園へ転園を希望される場合も申込みが必要です。
 ※他市町村の保育園などへ通園している人(広域保育)は、毎年申込みが必要です。
 ※定員を超える申込みがあった場合は、児童の家庭の状況などから優先順位を
  判定し入園を決定します。
  ・ 利用(入園)調整について、 R7 利用調整表
  ・ 私立園の1号認定については、各園にて選考となります。
  ・ 山之上こども園(公立)の1号認定は、申込み多数の場合、抽選となります。 [PDFファイル/726KB]
 ※認定こども園(1号)は、3歳以上の児童の教育、保育を希望する人が申し込みできます。
 ※申込みの対象は、美濃加茂市内に住民登録のある児童に限ります。
  ただし、現在市外で住民登録されていて、入園日までに美濃加茂市に転入される方(住民登録の変更をされる方)につきましては、ご相談ください。

令和7年度4月入園 申込後の流れについて

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)