本文
令和7年度 保育園・こども園入園申込に係るオンライン申請について
入園申込について
《令和7年度の保育園等の入園申込にかかる受付期間について》
《入園の新規受入れ可能予定人数》※今後変更になる場合もあります。
【入園申込の申請】
→施設型給付費・地域型保育給付費等教育・保育給付認定(変更)申請書兼入園申込書<外部リンク>
【広域入所(美濃加茂市民で市外の保育園等への入園)を希望する方】
※上記の「入園申込のオンライン申請」の申請も必要です。
→広域保育申込書<外部リンク>
入園手続きに必要なもの
● 必ず事前に「R7 入園手続きに必要なもの [PDFファイル/116KB]」をお読みください。
● 本オンライン申請では「R7 入園手続きに必要なもの [PDFファイル/116KB]」のうち、
「1. 教育・保育給付認定申請書兼入園申込書」、「 2. 入園申請チェックシート」に記載すべき
内容をご入力いただきます。
4. (令和6年度)納税通知書、所得課税証明書または非課税証明書
5. 障害者手帳
6. 「保育の必要性」の事由を証明する書類
4、5、6の必要書類については電子ファイル添付が必要になりますので、必ずお手元に書類をご用意のうえ申請してください。
(電子ファイル添付が必要な各種証明書等はこちらからダウンロードしてお使いください。)
※「保育の必要性」の事由を証明する書類等については申請後も大切に保管ください。不備等ある場合修正をお願いする可能性があります。
※申請は入園申込児童1人につき1回する必要があります。
その他の手続き
【資料(電子ファイル)の追加提出】
※「入園申込」、「教育・保育給付認定の変更手続き」にかかる資料(電子ファイル)の追加提出ができます。
→資料(電子ファイル)の追加提出<外部リンク>
【入園申込を取り下げる手続き】
※児童一人につき、1回ずつの申請が必要です。
→入園申込取下届<外部リンク>
【入園申込を継続する手続き】
※児童一人につき、1回ずつの申請が必要です。
→入園申込継続申請<外部リンク>
教育・保育給付認定の変更手続きについて
(毎月20日提出期限)
- 「保育の必要性」の事由が変更となる場合、保育必要量(利用時間)を変更する場合など、変更申請が必要です。
- 月の初日(1日)からの変更となります。認定を変更したい月の前月20日までに申請してください。
→ 教育・保育給付認定の変更手続き<外部リンク>
※「保育の必要性」の事由を証明する書類等については申請後も大切に保管ください。
不備等ある場合修正をお願いする可能性があります。
※申請は入園申込児童1人につき1回する必要があります。