本文
親子講座
同じ月齢の赤ちゃん(お子さん)を育てているお母さんたちのための交流会を開催しています。参加者からは「子育ての悩みを共有できて安心した」「他のお母さんと知り合うきっかけになった」と、好評です。テキストやDVDなどを使って基本的な子育て知識も学ぶことができます。
赤ちゃんがきた!(愛称:BP1)
初めて赤ちゃんを育てているお母さんのための「親子の絆づくり・仲間づくり・子育ての基本的知識の学び」を目的としたプログラムです。
2か月から5か月の赤ちゃんを育てているお母さんが赤ちゃんと一緒に参加し、育児の喜びや困りごとなどを話しながら、基本的な子育ての知識を学び合います。
●対象
生後2か月から5か月の第1子の赤ちゃんとお母さん
●内容
1、新しい出会い
2、赤ちゃんのいる生活
3、赤ちゃんとの接し方
4、親になること
●参加費 テキスト代500円
●定員 15組
●持ち物 バスタオル・赤ちゃんのお世話に必要なもの
令和7年度 赤ちゃんがきた!年間計画 [PDFファイル/750KB]
令和7年度 第1期参加者募集のお知らせ
●対象となる赤ちゃん 令和6年11月~令和7年1月生まれ
●日程 令和7年4月7日・14日・21日・28日(いずれも月曜) 10時~12時
●場所 子育て支援センター「にじいろ広場」
申込みはこちらから
https://logoform.jp/form/XQZW/958152<外部リンク>
令和7年度 赤ちゃんがきた!第1期チラシ [PDFファイル/720KB]
きょうだいが生まれた!(愛称:BP2)
2人目以上の2か月から5か月の赤ちゃんを育てているお母さんが、赤ちゃんと一緒に参加できます。きょうだいの関わり合い方や育て方、困りごとを話しながら子育てについて学び合います。
●対象
生後2か月から5か月の第2子以上の赤ちゃんとお母さん ※きょうだいに未就学児がいること
●内容
1、新しい出会い
2、子どもとの関わり方
3、子どもの心の発達と「しつけ」
4、私のストレス
5、親として、よりよく生きる
●参加費 テキスト代500円
●定員 10組
●持ち物 バスタオル・赤ちゃんのお世話に必要なもの
●きょうだいの託児有り(未就学のお子さん)
令和7年度 きょうだいが生まれた!年間計画 [PDFファイル/656KB]
令和7年度 第1期参加者募集のお知らせ
●対象となる赤ちゃん 令和6年11月~令和7年1月生まれ
●日程 令和7年4月23日(水)、5月2日(金)・9日(金)・16日(金)・23日(金) 10時~12時
●場所 みのかも健康プラザ1階 子ども健康ルーム
●託児 未就学のきょうだい(託児場所:にじいろ広場)
申込はこちらから
https://logoform.jp/form/XQZW/964933<外部リンク>
令和7年度 きょうだいが生まれた!第1期チラシ [PDFファイル/760KB]
ノーバディズ・パーフェクト(NP)
ノーバディズ・パーフェクト(NP)は、「完璧な親は誰もいない」をテーマとしたカナダ生まれの子育て中の親支援プログラムです。1歳から3歳までの子どもを育てるお母さんを対象に、関心のあること、悩み等をグループで話し合います。全6回講座で必要に応じてテキストを参照しながら、自分にあった子育ての仕方を参加者のみなさんと一緒に考えていきます。
●対象 1歳から3歳のお子さんを育てているお母さん
●定員 12人
●託児 未就学のお子さんを「にじいろ広場」でお預かりします。(無料)
●参加費 800円
●場所 みのかも健康プラザ1階 研修室
●ファシリテーター 酒向千佳子・世羅二久美
令和7年度 ノーバディズパーフェクト年間計画 [PDFファイル/572KB]