本文
美濃加茂市安全安心まちづくり協力事業所の募集
○美濃加茂市安全安心まちづくり協力事業所を募集します!

○安全安心まちづくり協力事業所とは
交通事故及び犯罪の無い安全安心なまちづくりを推進するため、市、警察及び地域が実施する交通安全活動及び防犯活動に協力する意欲のある事業所
○対象の事業所は
美濃加茂市内に店舗、工場、事業所、営業所等の活動拠点を有する事業所です。法人格の有無は問いません。
○どのような協力をするの
街頭啓発、事業所等の敷地内に啓発資機材の設置、社用車等を利用した啓発その他の市民の交通安全及び防犯意識の高揚を図る活動など可能な範囲で協力活動を行っていただきます。
【具体例】
(1)登下校時間帯の見守り活動への協力
(2)社用車への啓発マグネットシートの掲示
(3)街頭啓発活動への参加
(4)事業所敷地に啓発のぼり旗の設置
【具体例】
(1)登下校時間帯の見守り活動への協力
(2)社用車への啓発マグネットシートの掲示
(3)街頭啓発活動への参加
(4)事業所敷地に啓発のぼり旗の設置
○登録の流れ
1. 『美濃加茂市安全安心まちづくり協力事業所登録・変更申請書(様式第1号)』を記入し、市(防災安全課)に提出します。
2. 市は、申請書の内容を確認します。
3. 登録が認められた事業所に『登録証』を交付します。
4. 市は、ホームページで協力事業所として決定した事業所を公表します。
2. 市は、申請書の内容を確認します。
3. 登録が認められた事業所に『登録証』を交付します。
4. 市は、ホームページで協力事業所として決定した事業所を公表します。
○市からの提供資材
この登録制度による市からの提供資材です。

市からの提供資材が必要な事業所は『提供資材申込みリスト』をご記入し、市(防災安全課)に提出します。(数には限りがあります。)
市からの提供資材以外の活動に要する資材等は、原則として事業所負担となります。
市からの提供資材以外の活動に要する資材等は、原則として事業所負担となります。
○報告書の提出
年度ごとの活動内容について、毎年度3月末までに1回、市(防災安全課)まで美濃加茂市安全安心まちづくり協力事業所登録制度活動報告書(様式第5号)の提出をお願いします。