ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 税務課 > 税に関する証明の郵便申請について

本文

税に関する証明の郵便申請について

ページID:0002174 更新日:2023年12月27日更新 印刷ページ表示

 税務証明等は、郵便でも申請することができます。次に記載した申請書、手数料及び返信用封筒を同封して申請してください。

1 送付していただくもの

 (1)申請書
 下記の関連資料をご参照ください。
 ※証明書を申請できる方は、原則本人または同一世帯の家族です。
 (車検用の軽自動車税種別割納税証明書を請求する場合や、弁護士・司法書士等
   職務上の請求、または特殊な事情を除く。)
 ※被相続人のものが必要な場合は、お手数ですがお電話にてお尋ねください。
 ※なお、申請に必要な事項を記載したものであれば、様式は問いません。

 (2)本人確認
 本人確認できる書類として、運転免許証(両面)、マイナンバーカード、在留カードなど本人の写真が貼りつけてある身分証明書等の写しを添付してください。

 (3)手数料
 
税務証明書は1通300円
 (納税証明書は1年度1税目300円)
 (車検用の軽自動車税種別割納税証明書、評価通知書は無料です)
 固定資産税課税台帳兼名寄帳は1枚300円
 (複数枚になることがあります。)
 ※郵便局で手数料分の定額小為替を購入してください。

 (4)返信用封筒
 
切手を貼って申請者の宛先を書いたもの
 ※申請者以外の住所への送付はいたしておりません。

2 送付先

 〒505-8606
 美濃加茂市太田町3431番地1
 美濃加茂市役所税務課 証明担当あて

※ 注意事項

 評価通知書、評価証明書及び公課証明書には、土地家屋合わせて1枚あたり最大5件まで記載できます。5件を超える場合は1枚につき300円となります。
(固定資産税課税台帳兼名寄帳については複数枚になることがありますので、あらかじめ税務課までお問い合わせください。)

 申請内容等について、電話で問い合わせする場合があるため、記入欄に電話番号(携帯電話可)を必ず記入してください。

 郵便での請求について、通常は税務課に届いた当日のうちに、処理し返送しています。
 お急ぎの場合は、速達郵便で送っていただき、返信封筒も速達郵便になるように手続きをお願いします。


ご不明な点がありましたら、税務課までお問い合わせください。

電話 0574-25-2111
 税務証明書について 市民税係(内線212)
 固定資産税課税台帳兼名寄帳について 固定資産税係(内線215・216)

関連資料

  1. 税務証明交付申請書(日本語版) [PDFファイル/239KB]
    税務証明交付申請書(ポルトガル語版) [PDFファイル/203KB]
    税務証明交付申請書(英語版) [PDFファイル/168KB]
    税務証明交付申請書(タガログ語版) [PDFファイル/165KB]
    税務証明交付申請書記入例【納税・市民税関係】 [Excelファイル/376KB]
    税務証明交付申請書記入例【固定資産関係】[PDFファイル/627KB]
  2. 税務証明等委任状[PDFファイル/155KB]
    税務証明等委任状(ポルトガル語版) [PDFファイル/282KB]
    税務証明等委任状(英語版) [PDFファイル/246KB]
    税務証明等委任状【納税・市民税関係】[PDFファイル/91KB]
    税務証明等委任状【固定資産関係】[PDFファイル/382KB]
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)