ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 税務課 > 窓口および郵便での本人確認について

本文

窓口および郵便での本人確認について

ページID:0002171 更新日:2023年12月27日更新 印刷ページ表示

窓口での「本人確認」について

 市では、偽りや不正な手段による申請を防止し、皆さまの大切な個人情報を守るため、窓口での「本人確認」を実施いたします。本人確認ができない場合は、各種証明書などの交付が受けられませんので、必ず次の本人確認書類を持参してください。

対象者 窓口および郵便で申請などをしようとする人

対象となる証明書・台帳など

納税証明書(市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税種別割、法人市民税)、
完納証明書、
市県民税証明書(所得証明書、所得・課税証明書)、
固定資産証明書{評価証明書、評価額通知書(登記用)、
公課証明書、資産証明書、課税台帳記載事項証明書}、住宅用家屋証明書、
固定資産税課税台帳兼名寄帳の閲覧・交付、
土地価格等縦覧帳簿・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧(縦覧期間)、
罹災証明書、自動車臨時運行許可申請書

本人確認書類

 窓口で次の中から1点提示してください。
 運転免許証、旅券、マイナンバーカード、在留カードなど、官公署が発行した免許証、許可証または身分証明書で本人の写真が貼り付けてあるもの

 以上の書類が無い場合は、(1)と(2)からそれぞれ1点または(1)から2点提示してください。
 (1)各種保険証、共済組合員証、年金手帳、年金証書など、官公署が発行した免許証、許可証または身分証明書で本人の写真が貼り付けていないもの
 (2)社員証、学生証、生徒手帳など

※郵便による申請の場合は、本人確認書類の写しを同封してください。