本文
美濃加茂市看護師修学資金貸与事業について
美濃加茂市看護師修学資金貸与事業について
美濃加茂市では、市内医療機関の看護師を確保し、地域医療の充実を図るため、看護師養成施設(看護専門学校、看護大学)に在学し、将来、市内の医療機関において看護職員の業務に従事しようとする者に対して、修学資金を貸与します。
看護師免許取得後、一定期間を市内医療機関において勤務するなどの一定の条件を満たした場合には、修学資金の返還は免除されます。
制度の概要
貸与の対象者:下記の要件を満たすもの
(1)看護師養成施設の第1学年に在学していること。
(2)看護師養成施設の長の推薦を受けた者。
(3)看護師養成施設に在学する者で、将来市内の医療機関において看護師の業務に従事する意思を有すること。
募集の人数:予算の範囲内で決定
貸与の金額:30,000円/月額 ※9月に半年分、翌年3月に残りの半年分を支払い予定
貸与の期間:看護大学 48か月間 看護師養成所 36か月間
申請の期間:令和7年4月1日~令和7年5月31日(消印有効)※
※事業初年度のため、令和7年度は申請期間を1か月延長します。
申請手順
1.書類を準備する
□ 修学資金貸与申請書
(規則様式第1号)[Wordファイル/25KB] [PDFファイル/67KB]
□ 在学証明書(令和7年(2025年)4月1日以降のもの)※写し
□ 養成施設の長の推薦書
(規則様式第2号)[Wordファイル/24KB] [PDFファイル/53KB]
□ 身上調書
(規則様式第3号) [Wordファイル/24KB] [PDFファイル/75KB]
□ 申請者の住民票の写し(発行日から3か月以内のもの)(本籍地、筆頭者、世帯主、続柄の省略可)
□ 連帯保証人となるべき者の保証書
(規則様式第4号)[Wordファイル/25KB] [PDFファイル/68KB]
添付:連帯保証人の
□ 住民票(発行日から3か月以内のもの)(本籍地、筆頭者、世帯主、続柄の省略可)
□ 所得証明書(申請の際に取得できる最新のもの)
□ 印鑑証明書(発行日から3か月以内のもの)
※ 連帯保証人となる2人は、生計が別でなければなりません。
※ 連帯保証人に所得基準はありませんが、破産宣告を受けている方は連帯保証人になることができません。
2.申請期間中に、上記書類をすべて提出する。
提出(送付)先:
〒501-0010 美濃加茂市健康のまち一丁目2番地
美濃加茂市健康こども部健康課 (看護師修学資金担当) 宛
3.美濃加茂市が選考委員会にて選考を実施する。
応募者多数等の理由により面談が必要となった場合は、美濃加茂市健康課から連絡をします。
なお、選考の結果は書面にてお知らせします。
4.修学資金の貸与が決定する。
決定通知、署名押印前の契約書(申請者本人・保障人2名・美濃加茂市分の計4通)、誓約書を送付します。
誓約書の提出と契約書の取り交わしにより、修学資金の貸与を行います。
5.借用証書を提出する。
修学資金の振り込みが確認できた際に提出いただきます(年2回)
□ 借用証書
(規則様式第9号)[Wordファイル/25KB] [PDFファイル/63KB]
貸与決定後の各種提出書類と手続き
貸与決定後、市は、修学生、被貸与者、所属する学校または市内医療機関に対して必要な調査等を行います。
その際は、各種書類の提出にご協力ください。また、修学状況や勤務状況に変化があった場合は随時お知らせください。
修学してから卒業するまで
□ 看護師修学資金修学生身分異動届…在学状況に変化があった場合に提出ください。
(規則様式第19号)[Wordファイル/26KB] [PDFファイル/74KB]
□ 看護師修学資金連帯保証人異動届(修学生)…連帯保証人の情報が変わった場合、または連帯保証人自体を変更した場合に提出ください。
(規則様式第20号) [Wordファイル/25KB] [PDFファイル/74KB]
□ 養成施設卒業(修了)届…卒業後、卒業(修了)証書の写しを添付して提出ください。
(規則様式第24号)[Wordファイル/24KB] [PDFファイル/50KB]
□ 看護師免許取得届…看護師免許を取得後、免許証の写しを添付して提出ください。
(規則様式第25号)[Wordファイル/24KB] [PDFファイル/52KB]
□ 就業延期申請書…卒業(看護師免許取得)後、やむを得ない事情により就職ができない場合に提出ください。
(規則様式第10号)[Wordファイル/24KB] [PDFファイル/59KB]
就職してから一定の期間の勤務を終えるまで
□ 業務従事開始届…市内医療機関での業務従事が始まったときに提出ください。
(規則様式第26号)[Wordファイル/24KB] [PDFファイル/53KB]
□ 看護師修学資金返還免除申請書…市内医療機関での一定期間の勤務を終え、修学資金の返還の免除が可能になった時に提出ください。
※貸付期間以上の勤務期間:全額免除、貸付期間未満の勤務期間:一部免除
(規則様式第15号)[Wordファイル/25KB] [PDFファイル/70KB]
□ 現況届…市内医療機関にて看護業務に従事している場合は、毎年10月1日現在の従事状況を記入して提出ください。(毎年10月15日締切)
(規則様式第18号)[Wordファイル/24KB] [PDFファイル/50KB]
□ 業務従事市内医療機関変更届…市内医療機関から市内医療機関へ転職した際に提出ください。
(規則様式第27号)[Wordファイル/25KB] [PDFファイル/58KB]
□ 看護師修学資金被貸与者身分異動届…休職など、勤務状況に変化があった場合に提出ください。
(規則様式第22号)[Wordファイル/26KB] [PDFファイル/78KB]
□ 看護師修学資金連帯保証人異動届(被貸与者)…連帯保証人の情報、または連帯保証人自体が変更した場合に提出ください。
(規則様式第23号)[Wordファイル/25KB] [PDFファイル/74KB]
□ 業務従事廃止届…市内の医療機関で看護師としての勤務をしなくなったときに提出ください。
(規則様式第28号)[Wordファイル/24KB] [PDFファイル/49KB]
修学資金の辞退・返還
□ 看護師修学資金貸与辞退届…貸与を受けている途中で修学資金の貸与を辞退したい場合に提出ください。
(規則様式第21号)[Wordファイル/25KB] [PDFファイル/55KB]
□ 看護師修学資金返還計画書…市内医療機関に就職しない等の理由により、修学資金の返還が必要な時に提出ください。
(規則様式第11号)[Wordファイル/25KB] [PDFファイル/67KB]
□ 看護師修学資金返還猶予申請書…やむを得ない事情により修学資金の返還が期限内にできない場合に提出ください。
(規則様式第12号)[Wordファイル/24KB] [PDFファイル/58KB]
参考資料
美濃加茂市看護師修学資金貸与ガイドブック [PDFファイル/973KB]
美濃加茂市看護師修学資金貸与条例 [PDFファイル/144KB]
美濃加茂市看護師修学資金貸与条例施行規則 [PDFファイル/137KB] 様式 [PDFファイル/630KB]