本文
令和7年10月1日から高齢者等インフルエンザ予防接種が始まります
令和7年10月1日から満65歳以上の方等を対象に、インフルエンザ予防接種を行います。
接種を希望する方は、事前に説明書と予診票を受け取り、医療機関にて接種を受けてください。
※個別通知は行いませんので、ご了承ください。
対象者
(1)接種日時点で満65歳以上の市民の方
(2)接種日時点で満60歳から64歳で、心臓・じん臓・呼吸機能・HIV(ヒト免疫不全ウイルス)による免疫機能の障がいについて、身体障害者手帳1級程度に該当する市民の方
※(2)に該当する方は、事前に健康課にご連絡ください。
説明書及び予診票の配布
期間:令和7年9月25日(木曜日)~令和8年1月31日(土曜日)
場所:保健センター、各連絡所、予防接種実施医療機関、総合福祉会館、市役所本庁ロビー(または市役所休日受付)
※それぞれの場所が休日等の場合は、配布は行っていませんのでご注意ください。
※どうしても配布場所まで行くことが困難な方は、早めに健康課にご相談ください。
予約期間(予防接種実施医療機関に直接予約してください)
令和7年9月25日(木曜日)から令和8年1月20日(火曜日)まで
接種期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで
接種場所
(1)美濃加茂市・加茂郡内の予防接種実施医療機関

見えにくい場合はこちら → 高齢者等インフルエンザ医療機関一覧 [PDFファイル/307KB]
詳細な説明書はこちら → 高齢者等インフルエンザ説明書 [PDFファイル/829KB]
(2)県内の美濃加茂市・加茂郡以外の医療機関
次の対象者は「岐阜県広域化予防接種事業」を利用することで、住所地以外の医療機関でも接種が可能な場合もあります。
(1) 掲載している受託医療機関以外の岐阜県内の市町村にかかりつけ医がいる人
(2) やむを得ない事情により、掲載している予防接種実施医療機関での予防接種を受けることが困難な人
下記のリンクから、協力医療機関かどうか確認できます。
岐阜県広域化予防接種事業(岐阜県ホームページ)<外部リンク>
※協力医療機関の場合は、美濃加茂市の予診票が利用できます。
自己負担金
1,500円
※生活保護世帯、中国残留邦人等支援法支援給付世帯の人は無料となりますので、接種予定日の2週間前までに健康課にお申し出ください。
その他
上記(1)(2)以外の医療機関に入院していたり、施設に入所している、在宅診療を受けている等、やむを得ない事情で接種する方は償還払い(費用の一部払い戻し)制度がご利用いただける場合があります。詳しくはこちらのページを御覧ください。




