ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民福祉部 > 市民課 > 各種証明の申請方法(窓口に行けない場合)

本文

各種証明の申請方法(窓口に行けない場合)

ページID:0002419 更新日:2023年12月27日更新 印刷ページ表示

次のような交付申請の方法があります。

  1. コンビニ交付---個人番号カード(マイナンバーカード)と利用者証明用電子証明書(4桁の暗証番号)があれば、コンビニエンスストアなどにあるマルチコピー機で交付できます。詳細は、コンビニ交付サービスをご覧ください。
  2. 同じ世帯員の申請---ご本人と同じ世帯員の方なら、ご本人に代わって申請することができます。ただし、戸籍に関する証明書の場合は、委任状が必要な場合もあります。印鑑登録証明書の交付の場合は、印鑑登録証(市民カード)が必要です。
  3. 代理人へ委任---代理人の方が、ご本人からの委任状を持参することによって申請することができます。印鑑登録証明書に関しては、印鑑登録証(市民カード)もお渡しする必要があります。
  4. 郵便申請---本人からの申請で、申請期間に余裕のあるときにご利用ください。
  5. 連絡所の利用---太田連絡所を除く7か所の連絡所(古井、山之上、蜂屋、加茂野、伊深、三和、下米田)の窓口で申請することができます。平日8時30分~17時15分
  6. 全国の市区町村役場(住基ネットワークに加盟)の利用---住基ネットワークに加盟する全国の市区町村であれば、個人番号カードや運転免許証など身分証明書を窓口で提示することができれば、本人及び同じ世帯の方の住民票の写しの交付を受けることができます。平日8時30分~17時00分
  7. 年度末・年度始め---例年、3月最終日曜日、4月第1日曜日に市民課窓口を開庁しています。ホームページのトップページの「新着情報/お知らせ」(例年3月頃)、「広報みのかも3月1日号」にてご案内しています。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)