本文
令和7年度 美濃加茂市防災訓練を実施します(9月28日(日))
自分と家族の命は自ら守る「自助」と、地域で助け合う「共助」を主体的に実践し、地域の特性に応じた防災体制の強化と防災意識の高揚を図ることを目的に、防災訓練を以下の日時、内容で実施します。
日時
令和7年9月28日(日曜日)
地区名 | 1次訓練 | 2次訓練 | 2次訓練開催場所 |
---|---|---|---|
太田 | 午前8時~ | 午前9時30分~ | 中央体育館(プラザちゅうたい) |
古井 | 午前8時~ | 午前9時00分~ | 東中学校 |
山之上 | 午前8時~ | 午前10時00分~ | 山之上交流センター |
蜂屋 |
午前8時~ | 午前9時30分~ | 蜂屋交流センター |
加茂野 | 午前8時~ | 午前9時00分~ | 加茂野小学校、加茂野交流センター |
伊深 | 午前8時~ | 午前9時30分~ | 伊深交流センター |
三和 | 午前8時~ | 午前9時00分~ | 三和交流センター |
下米田 | 午前8時~ | 午前9時30分~ | 下米田小学校 |
内容
- 1次訓練:全市民を対象としたシェイクアウト訓練と避難訓練
- 2次訓練:地域ごとで計画した防災訓練
- 当日は、FMららによる美濃加茂市防災訓練特別番組<外部リンク>を放送します。
- CCNETの安全・安心123チャンネルによる訓練放送はこちら<外部リンク>
※当日午前8時に防災行政無線による訓練放送を行います。
市公式LINEにて「デジタル避難訓練」が体験できます!
市公式LINEを登録済みの方は、LINEの画面上で「デジタル避難訓練」が体験できます。
地震発生時にとるべき防災行動やスマートフォンによる情報収集の仕方を学べる避難体験コンテンツです。
いつでも体験できますので、防災訓練の当日に参加できない方や防災知識を増やしたい方は、ぜひご参加ください!
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。