本文
美濃加茂市立地適正化計画
背景と目的
急激な人口減少と少子高齢化が予測される中、拡散した市街地のままで人口が減少すれば、今まで身近に利用できた医療、福祉、商業等の都市機能や公共交通等の日常生活に必要な機能が失われ、現在の暮らしやすさが損なわれてしまうことが懸念されます。こうした背景を踏まえ、平成26年に都市再生特別措置法が改正され、立地適正化計画制度が創設されました。
本市においても、今後、人口減少・少子高齢化が進むことが予測されていることから、2020年度からスタートしました「美濃加茂市第6次総合計画」と連携を図った立地適正化計画を策定し、健康で快適に暮らせるコンパクトなまちの実現に向けた取組を推進します。
美濃加茂市立地適正化計画を策定しました!
立地適正化計画は、都市全体の構造を見渡し「コンパクト・プラス・ネットワーク」の考え方で住宅と生活サービスに関連する医療、福祉、商業等の利便施設がまとまって立地するようゆるやかに誘導を図りながら、公共交通と連携したまちづくりを進めるものです。
市の計画では、美濃太田駅周辺地区(都市拠点)、古井駅周辺地区(文教交流拠点)、蜂屋南地区(医療拠点)の3つの拠点を都市機能誘導区域に設定し、公共施設や生活利便施設の整備を重点化して進めていきます。
当市では、令和2年3月31日に計画を公表いたしました。
美濃加茂市立地適正化計画【概要版】[PDFファイル/16.04MB]
【本編】[PDFファイル/11.0MB]
立地適正化計画で定める事項
都市再生特別措置法に基づき、主に次の事項を定めます。
- 住宅及び都市機能誘導施設の立地の適正化に関する基本的な方針
- 住宅及び都市機能誘導施設の立地の適正化を図る区域(居住誘導区域、都市機能誘導区域)
- 居住誘導区域に居住を誘導するための施策
- 都市機能誘導区域に誘導すべき医療、福祉、商業等の都市の居住者の福祉や利便のために必要な施設であって、都市機能の増進に著しく寄与するもの
美濃加茂市立地適正化計画の策定経過等
内容(今後の予定を含みます。) |
|
---|---|
2017年11月 |
総合政策審議会(審議・計画策定を承認) |
12月 |
平成29年度第2回都市計画審議会(計画制度説明・計画策定を報告) |
2018年1月 |
庁内会議(課長・係長会議)設置 |
2月 |
議員報告会(計画制度の説明) |
3月 |
第1回庁内検討会議(課長会議) |
5月 |
第1回庁内作業部会(係長会議・キックオフ) |
5~6月 |
公募型プロポーザル方式(委託業者の選定) |
8月 |
第1回未来のまちづくり委員会(まちづくり基本方針 諮問) |
9月 |
第2回未来のまちづくり委員会(策定方針・考え方等 審議) |
市民意向調査(満18歳以上無作為抽出3000人郵送実施 回収率40.6%) |
|
10月 |
第2回庁内会議(課長会議) |
11月 |
第3回未来のまちづくり委員会(計画素案 審議) |
未来のまちづくりを考えるワークショップ(8地区各2回開催(11月~12月) |
|
第3回庁内作業部会(係長会議) |
|
平成30年度第1回都市計画審議会(計画素案 審議) |
|
12月 |
第4回未来のまちづくり委員会(計画素案 審議) |
2019年1月 |
第5回未来のまちづくり委員会(まちづくり基本方針(案)答申案審議) |
未来のまちづくり高校生ワークショップ 市内3高校開催(1月~2月) |
|
2月 |
未来のまちづくり委員会(まちづくり基本方針(案)会長答申) |
総合政策審議会(庁議)(まちづくり基本方針(案)審議) |
|
第4回庁内作業部会(係長会議) |
|
部課長会議(全部課長) |
|
3月 |
平成30年度第2回都市計画審議会(まちづくり基本方針(案)審議) |
(都市計画MP全体構想(素案)審議) |
|
5月 |
第5回庁内作業部会(係長会議) |
6月 |
第3回庁内会議(課長会議) |
令和元年度第1回都市計画審議会(継続審議) |
|
7月 |
総合政策会議(庁議)(2計画(案)中間報告) |
まちづくり協議会等意見交換会(都市計画MP見直し(案)意見交換)7月~8月 |
|
8月 |
議員懇談会(2計画(案)中間報告) |
庁内会議委員 意見調整 |
|
9月 |
令和元年度第2回都市計画審議会(継続審議) |
10月 |
岐阜県との計画案協議(意見調整) |
国土交通省との計画案協議(意見調整) |
|
11月 |
総合政策会議(庁議)(2計画(案)審議) |
第4回庁内会議(課長会議) |
|
令和元年度第3回都市計画審議会(諮問・答申(案)審議) |
|
12月 |
都市計画審議会答申(都市計画マスタープラン改定・立地適正化計画) |
市民説明会(意見交換会)市内8地区会場(12月10日~12月19日) |
|
パブリックコメント募集(12月6日~12月24日) |
|
2020年1月 |
意見に対する修正 |
2月 |
令和元年度第4回都市計画審議会(最終意見照会) |
3月 |
計画公表 |
- 未来のまちづくり委員会名簿・議事録要旨(新庁舎整備基本計画合同委員会)
- H30年度第2回都市計画審議会(意見照会)会議録[PDFファイル/470KB]
- R元年度第1回都市計画審議会(意見照会)会議録[PDFファイル/482KB]
- R元年度第2回都市計画審議会(意見照会)会議録[PDFファイル/466KB]
- R元年度第3回都市計画審議会(諮問・答申)会議録[PDFファイル/415KB]
- R元年度第4回都市計画審議会(最終意見照会)会議録[PDFファイル/314KB]
答申 都市計画審議会答申書[PDFファイル/931KB]
- パブリックコメント<外部リンク>(令和元年12月6日〜12月24日)募集結果
※パブコメ資料は答申された計画案と同じです。 - 市民説明会結果概要[PDFファイル/591KB](令和元年12月10日〜12月19日)
事務局
都市計画課 都市計画係(内290)