ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建設水道部 > 都市計画課 > 特定用途制限地域

本文

特定用途制限地域

ページID:0001844 更新日:2023年12月27日更新 印刷ページ表示

 平成17年3月19日に東海環状自動車道が開通し、新たな道路交通ネットワークができました。
 このインターチェンジ周辺地区は、市の将来計画において、恵まれた交通条件を生かした土地利用の整備とともに、緑豊かな自然環境を保全し、まちに対する愛着や誇りを感じられる都市空間を目指しています。
 しかしこの地区の土地利用制限は、農業振興地域のみで、農地転用がされた場合には、風俗関連施設等地区に好ましくない建築物が建築されるおそれがありました。
 このため、地元住民の方々とともに将来のまちづくりについて検討を重ね、周辺環境の悪化をもたらすような建築物の建築を制限することが必要であるとして、「特定用途制限地域」の指定を進めることとなり、都市計画決定をしました。
 その後、インターチェンジ周辺という交通の利便性に優れた当該地区の特性を活かし、ホテル・風俗施設などの建築規制を残しながら生活環境の保全を図りつつ、当該地区の特性に応じた合理的な土地利用が行われることを目的として、事務所、店舗など一部用途について、規制対象から除外する都市計画決定の変更を令和2年4月1日付けで行いました。

特定用途制限地域の画像

当初(平成17年4月1日施行)

 都市計画説明会 平成16年12月1日
 都市計画案の縦覧 平成17年1月4日~18日
 美濃加茂市都市計画審議会 平成17年1月21日
 岐阜県知事同意 平成17年3月30日
 都市計画決定 平成17年4月1日(美濃加茂市告示第39号)
 条例 平成17年4月1日施行

変更(令和2年4月1日施行)

 都市計画説明会 令和元年8月21日
 都市計画案の縦覧 令和元年12月10日~24日
 美濃加茂市都市計画審議会 令和2年2月12日
 岐阜県知事協議完了 令和2年2月20日
 都市計画決定 令和2年4月1日(美濃加茂市告示第68号)
 条例 令和2年4月1日施行

関連資料

  1. 特定用途制限地域の概要[PDFファイル/202KB]
  2. 特定用途制限地域区域図[PDFファイル/996KB]
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)