ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建設水道部 > 上下水道課 > 水道が凍結して水がでない場合、どうしたらよいですか

本文

水道が凍結して水がでない場合、どうしたらよいですか

ページID:0002028 更新日:2023年12月27日更新 印刷ページ表示

凍結した水道の修理

 露出している管(保温筒などは取りはずす)や、蛇口などにタオルを巻きつけ、上からお湯をゆっくりかけると、水が出るようになります。
なお、蛇口などに直接熱湯をかけたり、直火を当てたりしますと水道管の破裂や火災の危険があります。

 

 それでも水がでないときは、お近くの指定給水装置工事事業者<外部リンク>へお申し込みください。

凍結修理の費用

凍結修理の費用は、お客様の負担となります。また、この金額は修理に使った材料によって異なります。
詳しくは、依頼する指定給水装置工事事業者にお問い合わせください。

お問い合わせ先

上下水道課お客さま係 電話0574-25-2111 (内線 321,322)
 上下水道課は分庁舎(中央体育館南)にあります。