本文
水道水が濁(にご)っているのですが…。
原因には、さまざまなものが考えられます。症状別に回答します。
赤い水が出た
原因は、水道管として使用されている「鉄管」のサビが流れ出したためです。この場合は、飲料用としての使用を避けてください。
宅内の給水管が原因の場合
しばらく使われていないご自宅の蛇口を使われると、はじめのうちに赤くにごった水が出る場合があります。これは、古くなった宅内の給水管の鉄さびが流れ出したと考えられます。
道路内の水道管が原因の場合
最寄で水道工事が実施されている場合、工事が原因で水道水がにごる場合があります。この場合は、お近くの水道工事業者、または市役所水道課(Tel:0574-25-2111)へご連絡をいただきますようお願いします。
白い水が出た
原因は、水道管の中に入った空気が無数の小さな泡となって水の中に混じったことによるものです。もちろん人体には影響はありませんので、安心してお使いいただけます。
しばらくしても白いにごりが取れない場合などは、お近くの水道工事業者、または市役所水道課(Tel:0574-25-2111)へご連絡をいただきますようお願いします。
水道水からにおいがする
原因のほとんどは、水道水の消毒として使われている「塩素」によるものです。いわゆる「カルキ臭」といわれるものです。これは水が完全に殺菌されている証拠なので安心してご使用ください。なお、「カルキ臭」以外に変なにおいがする場合は、市役所水道課(Tel:0574-25-2111)へご連絡を頂きますようお願いします。