ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業振興部 > 環境課 > 令和7年度 美濃加茂市事業用高効率照明機器設置費補助金について

本文

令和7年度 美濃加茂市事業用高効率照明機器設置費補助金について

ページID:0016233 更新日:2025年5月2日更新 印刷ページ表示

1.制度の概要

 本市では、温室効果ガスの排出削減を図り脱炭素社会を実現するため、環境省の「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金」を活用し、市内事業者の事業所への高効率照明機器(LED)の設置に対して、設置費用の一部を補助します。

2.申請受付期間

 令和7年5月1日(木)~令和8年1月30日(金)

※ 受付は、先着順です。予算の上限に達した場合は、受付期限前であっても申請受付を終了します。
※ 必要書類が全て揃った時点で申請を受け付けます。
※ 予算を超過した日で受付を終了し、その日に提出のあった申請全ての中から抽選を行います。抽選となった場合は、別途、対象者へ連絡をします。

3.残り予算件数

 残り予算件数は、高効率照明機器(LED)が5件です(令和7年5月1日現在)。
 詳細は、環境課までお問い合わせください。

4.補助対象事業者

市内の自らが事業を営む建物を有する事業所(事業所との兼用又は併用住宅を含む。)に高効率照明機器(LED)を設置する者で、以下の全ての要件を満たす必要があります。

≪主な条件≫
(1)補助対象設備について、国や県から他の補助金等の交付を受けないこと。
(2)市税等の滞納がないこと。
(3) 法定耐用年数を経過するまでの間、補助事業等により取得した温室効果ガス排出削減効果についてJ-クレジット制度への登録を行わないこと。
(4) 申請者自らが建物を所有する事業所に補助対象設備を設置すること。ただし、次の場合も条件を満たすものとします。
(ア)   申請者が『個人事業主』の場合:配偶者又は1親等内の血族が所有する建物に設置する場合
(イ)    申請者が『法人』の場合:役員、子会社等、親会社等が所有する建物に設置する場合
※(ア)又は(イ)に該当する場合は、建物の所有者の「承諾及び同意書」の提出が必要になります。事前に環境課までご相談ください。
※申請者を含む共有名義の場合も「承諾及び同意書」の提出が必要になります。
(5)市からの補助金交付決定後に事業に着手し、令和8年2月27日(金)までに事業を完了させ、市に完了実績報告書を提出できること。
※一般的に、事業の着手日は工事の契約をした日、事業の完了日は、補助対象設備の引き渡しを受け、工事代金の全額の支払いが済んだ日を指します。
(6)美濃加茂市暴力団排除条例に規定する暴力団又は暴力団員等でないこと。

5.補助対象設備

補助対象設備
補助対象設備 補助要件
高効率照明機器
(LED)
(ア) 商用化され、導入実績があるものであること。
(イ) 中古設備、リース設備でないこと。
(ウ) 調光制御機能を有すること。

<補助対象となる「調光制御機能」とは>
 コンセント式、スタンドライト及び電球タイプ以外のLED照明機器であり、次に掲げる要件のいずれかに該当するものになります。
1 あらかじめ設定したタイムスケジュールに従い、個別回路又はグループ化若しくはパターン化した回路を自動的に点滅し、又は調光制御する機能を有するもの
2 明るさセンサーからの信号により、あらかじめ設定した照度に調光制御する機能を有するもの
3 人感センサー又は微動検知人感センサーからの信号により、あらかじめ設定した個別回路を点滅し、又は調光制御する機能を有するもの

6.補助金額

補助対象経費として現に要した費用(工事費込み・税抜き)の2分の1の額(千円未満切捨て)(※上限70万円)

7.手続について

(1)交付申請手続

〇 申請の前に「手引」を必ずご確認ください。
〇 工事の契約をする前に、美濃加茂市から補助金の交付決定を受ける必要があります。
〇 補助金の交付決定は、申請書を受理後、3週間程度かかるため、余裕をもって申請書を提出してください。
  (申請内容に不備がある場合には、さらに時間を要することがあります)
〇 「交付申請チェックリスト」を作成して、必要書類と併せて提出してください。
 交付申請チェックリスト [PDFファイル/281KB]

<各種申請様式>
 申請書(様式第1号) [Wordファイル/72KB]  申請書(様式第1号) [PDFファイル/125KB]

 誓約書(申請者用)(様式第2号) [Wordファイル/35KB]  誓約書(申請者用)(様式第2号) [PDFファイル/250KB] [PDFファイル/169KB]

 誓約書(工事施工者用)(様式第3号) [Wordファイル/36KB]  誓約書(工事施工者用)(様式第3号) [PDFファイル/151KB]

<建物の所有者の承諾及び同意が必要な場合>
 承諾及び同意書(様式第4号) [Wordファイル/18KB]  承諾及び同意書(様式第4号) [PDFファイル/123KB]

※経費内訳を参考に見積書を作成してください。
 経費内訳 [PDFファイル/143KB]

(2)実績報告

〇 提出期限(事業の完了の日から30日後又は令和8年2月27日(金曜日)のいずれかの早い方の日)までに、 「実績報告時チェックリスト」を作成して、必要書類と併せて提出してください。
 実績報告チェックリスト [PDFファイル/244KB]

<報告様式>
 実績報告書(様式第9号) [Wordファイル/66KB]  実績報告書(様式第9号) [PDFファイル/107KB]

8.その他

ア 補助金の交付決定後、申請内容に変更があった場合は、速やかに「美濃加茂市事業用高効率照明機器設置費補助金(変更・中止・取下)承認申請書(様式第7号)」を提出してください。
イ 法定耐用年数が経過するまでの間は、補助の目的に沿って設備を使用できるように管理してください。法定耐用年数経過前にやむを得ず設備の処分等を行う場合は、必ず、事前に市へ相談してください。(一般的な高効率照明機器の耐用年数は15年です。)
ウ 書類に虚偽があった場合や不正な手段による申請があった場合、補助金等交付規則及び補助金交付要綱に違反した場合などは、補助金の交付決定を取り消したり、補助金の返還を求める場合があります。
エ 市が補助金を交付した後に、補助事業に要する経費を減額する事情が生じたときには、速やかに市へ報告し、差額分の補助金を市に返還していただきます。

 承認申請書(様式第7号) [Wordファイル/62KB]  承認申請書(様式第7号) [PDFファイル/58KB]

 財産処分申請書(様式第10号) [Wordファイル/62KB]  財産処分申請書(様式第10号) [PDFファイル/60KB]

9.手引・Q&A

補助金の手引(事業用・高効率照明機器) [PDFファイル/447KB]

Q&A(事業用・高効率照明機器) [PDFファイル/224KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)