本文
クマ対策について知りたい
クマの出没情報に注意してください(野山に入る前には情報収集を)
令和7年度は、例年に比べてクマの出没件数が全国で増加しており、人身被害のリスクが高まっています。
美濃加茂市においては、現状ツキノワグマの出没は発生しておりませんが、岐阜県では、ツキノワグマが冬眠するまでの間、人身事故が発生する危険性が高まることから、「ツキノワグマ出没注意情報」を発令しています。
岐阜県公式ホームページには、県内のクマに関する事故発生状況や目撃情報(クママップ)、注意喚起情報などが掲載されています。
行楽やお仕事で野山に入る際には、各自で情報収集を行い、正しい対策を知り、身の安全を守りましょう。
美濃加茂市においては、現状ツキノワグマの出没は発生しておりませんが、岐阜県では、ツキノワグマが冬眠するまでの間、人身事故が発生する危険性が高まることから、「ツキノワグマ出没注意情報」を発令しています。
岐阜県公式ホームページには、県内のクマに関する事故発生状況や目撃情報(クママップ)、注意喚起情報などが掲載されています。
行楽やお仕事で野山に入る際には、各自で情報収集を行い、正しい対策を知り、身の安全を守りましょう。
クマに対する注意事項について
人身事故の多くは、ツキノワグマが潜むことができる山際や山林内、えさとなる木の近くで発生しています。
野山に入る場合には、目撃情報(クママップ)を参考にするとともに、岐阜県内の野山にはどこにでもクマが出没する可能性があることを念頭に、次のことにご留意のうえ、クマの被害に遭わないよう十分に注意を払ってください。
野山に入る場合には、目撃情報(クママップ)を参考にするとともに、岐阜県内の野山にはどこにでもクマが出没する可能性があることを念頭に、次のことにご留意のうえ、クマの被害に遭わないよう十分に注意を払ってください。
クマを集落周辺に寄せ付けないために
・生ゴミを田畑に捨てないようにしましょう。
・クマを誘因する恐れのある果樹の実を残さず採取しましょう。(柿、栗など)
・果樹園、養蜂場、養魚場では、クマの被害が発生しやすいので、電気柵を設置しましょう。
・利用している果樹は、トタンの巻き付けなどの防除をしましょう。
・利用しない果樹(柿、栗など)であれば伐採しましょう。
・クマを誘因する恐れのある果樹の実を残さず採取しましょう。(柿、栗など)
・果樹園、養蜂場、養魚場では、クマの被害が発生しやすいので、電気柵を設置しましょう。
・利用している果樹は、トタンの巻き付けなどの防除をしましょう。
・利用しない果樹(柿、栗など)であれば伐採しましょう。
野山でクマと出会わないために
・鈴やラジオなど音のするものを身につけ、人間の存在を知らせましょう。
・単独行動はさけ、2人以上で行動しましょう。
・新しい糞や足跡を見つけたときは、すぐに引き返しましょう。
・山へ入ったときは、残飯は必ず持ち帰りましょう(クマに味を覚えさせないため)。
・単独行動はさけ、2人以上で行動しましょう。
・新しい糞や足跡を見つけたときは、すぐに引き返しましょう。
・山へ入ったときは、残飯は必ず持ち帰りましょう(クマに味を覚えさせないため)。
もしクマに出会ってしまったら
・クマがこちらに気付いていない場合
→速やかにその場から離れてください。
・クマがこちらに気付いた場合
→背中を見せずに、そのままゆっくりと後退しながらクマから離れてください。
・クマから攻撃を受けそうになった場合
→腕や荷物などで急所(顔面・首・後頭部・腹部)を守ってください。
→速やかにその場から離れてください。
・クマがこちらに気付いた場合
→背中を見せずに、そのままゆっくりと後退しながらクマから離れてください。
・クマから攻撃を受けそうになった場合
→腕や荷物などで急所(顔面・首・後頭部・腹部)を守ってください。
クマ目撃に関する情報提供のお願い
クマを目撃された場合は、以下の情報を美濃加茂市農林課まで情報提供をいただきますようお願いします。
いただいた情報は、クママップに情報を公表するなど、地域の安全確保につなげていきますので、ご協力をいただきますようお願いします。
【情報提供いただく内容】
・通報者の名前
・通報者の連絡先
・目撃した日時
・目撃した場所
・動物の特徴(大きさ、色、動き方)
・動物の行方
また、無用な混乱を避けるため、不明瞭な情報の拡散は控えていただきますよう併せてお願いします。
いただいた情報は、クママップに情報を公表するなど、地域の安全確保につなげていきますので、ご協力をいただきますようお願いします。
【情報提供いただく内容】
・通報者の名前
・通報者の連絡先
・目撃した日時
・目撃した場所
・動物の特徴(大きさ、色、動き方)
・動物の行方
また、無用な混乱を避けるため、不明瞭な情報の拡散は控えていただきますよう併せてお願いします。




