本文
障がいのある方の運転免許取得費の助成について
身体障害者手帳または療育手帳を所持している方が、就労等のための自動車を必要とし、第一種普通運転免許を取得する場合に、その費用の一部を助成します。
対象者
身体障害者手帳または療育手帳を所持している方
※自動車教習所に入校する前に手帳を所持していることが必要です。
助成額
免許取得費の3分の2 (上限額は10万円です。)
申請期限
運転免許交付日から1年以内
申請に必要なもの
1 身体障害者手帳又は療育手帳
2 自動車運転免許証
3 自動車教習所の入校又は在校証明書
4 自動車教習所の教習費の領収書
5 本人名義の銀行の通帳
申請の流れ
1 自動車運転免許取得費助成事業交付申請書 [Wordファイル/16KB]及び申請に必要なものを提出します。
2 「自動車運転免許取得費助成金交付決定(却下)通知書」が届きます。
3 自動車運転免許取得費助成金請求書 [Wordファイル/16KB]を提出します。
4 助成額が振り込まれます。