本文
場所:EKIPA2
今年度初めての「えきまち若者委員会」の活動を行いました。
委員会の意義を再認識し、チームワークを大切にして進めていこうと確認しあい、委員会メンバー間で他己紹介を行ったほか、委員長、副委員長など役割を決定しました。
場所:EKIPA2
市職員が考えた「えきまちづくりゲーム」を行いました。市長になりきって、美濃太田駅南のまちを自由にデザインし、予算の中で自分のビジョンをどうやって表現するのか、試行錯誤しながら考えました。
また、今後地域の方等にあった際に対応ができるよう、作成した名刺を持って、渡し方等のマナーを学びました。
場所:EKIPA、EKIPA LAB
EKIPA2に置いてある本の中から自分のお気に入りを選んで発表しました。発表を通して、自分にない価値観や視点を知ることが出来ました。
また、現場を確認して、どういった企画を立てるか考えました。今後に向けて、コンテンツごとに担当を決め、深堀していくことにしました。
場所:EKIPA2
視察に訪れた七宗町長や美濃加茂副市長と名刺交換をし、まちづくりや将来に向ける思いを語りました。
また、役割ごとにグループワークを行い、どんなイベントにしていくか具体的に話し合いました。
場所:EKIPA、EKIPA2
夏の社会実験企画に向けて、現地確認や周囲の状況を散策し、来場者の感覚になりながら企画内容を詰めていきました。
また、具体的な図面を作成し、イメージを膨らましました。
場所:EKIPA2、EKIPA、EKIPA LAB
加茂高校出身のマジシャン「つっきー」さんがゲストとして遊びに来てくれました。その場で素敵なマジックを披露してくださり、対談では、マジックへの思いや高校での思い出など、貴重なお話も聞くことができました。
場所:EKIPA2、EKIPA、生涯学習センター木工室
美濃加茂市在住のイラストレーター&グラフィックデザイナーの「まくまく」さんから、意図や目的、想いを大事にしてデザインすることの大切さについて学びました。
また、イベント当日、会場のオブジェとなるボックスを作成しました。