ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民福祉部 > 国保年金課 > 後期高齢者医療制度の給付(助成)を受けるとき、どのような手続きが必要ですか

本文

後期高齢者医療制度の給付(助成)を受けるとき、どのような手続きが必要ですか

ページID:0001463 更新日:2025年8月1日更新 印刷ページ表示

マイナ保険証又は資格確認書を医療機関の窓口に提示してください。1割、2割又は3割の自己負担金で医療を受けることができます。ただし、保険診療外の費用は全額自己負担になります。

医療費の払い戻しの手続

マイナ保険証又は資格確認書を提示せずに医療機関にかかったときは、申請により自己負担額を差し引いた額の払い戻しを受けることが出来ます。

手続きに必要なもの

  • マイナ保険証又は資格確認書
  • 被保険者の金融機関の口座番号等を確認できるもの(口座振込みをします)
  • 医療機関等発行の領収書(支払明細のわかるもの)
  • 診療報酬明細書又は調剤報酬明細書