本文
虐待されているこどもを発見した場合は
「家庭の事情でこどもを養育できない」「こどもが放置されている」「こどもが虐待されている」場面を発見した場合は、下記の機関にご相談ください。
みのかもこども家庭センター
みのかもこども家庭センターでは、相談員がこどもの虐待などのあらゆる相談に応じています。
「虐待の可能性がある」と思ったら、まずご一報ください。
通報者の個人情報は固く守りますので、少しの疑いでもご連絡ください。
相談日時:月曜日~金曜日 午前8時45分~午後4時45分
(年末年始・祝日を除く)
お問い合わせ先
【みのかもこども家庭センター】みのかも健康プラザ2階<外部リンク>
(電話 0574-25-1110)
中濃子ども相談センター(児童相談所)
18歳未満の児童に関するあらゆる相談に応じ、専門的角度から調査・診断・判定し、これに基づく必要な助言・援助を行う相談機関です。
児童福祉司が、しつけ、知能・言葉・体の発達の遅れ、反抗・引きこもり等の性格、盗み、不登校、家出などの相談や、家庭の事情でこどもを養育できないなどの相談に応じています。また、保護者に代わってこどもを養育する里親制度を実施しています。こどもが放置や虐待されたりしている場合は、一時保護を行います。
お問い合わせ先
【みのかもこども家庭センター】美濃加茂市古井町下古井 可茂総合庁舎5階<外部リンク>
業務時間:月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
相談方法:電話・面接 (代表電話 0574-25-3111)
※業務時間外は、24時間365日受け付けるための児童相談所全国共通
ダイヤル電話:189(いちはやく)にご連絡ください。
岐阜県内の子ども相談センターにつながります。
こどもの人権ホットライン
いじめ、体罰、児童虐待など、こどもが発する信号をいち早くつかみ、その解決に導くため、こどもの人権に関する相談に応じています。
お問い合わせ先
【岐阜地方法務局人権擁護課】 岐阜市 (代表電話 058-245-3181)
【岐阜地方法務局美濃加茂支局】美濃加茂市本郷町7丁目<外部リンク>(代表電話 0574-25-2400)
業務時間:月曜日~金曜日 9時~17時
18歳以上の方への虐待(家庭内暴力)について
18歳以上の方については、「児童相談」の対象にはなりません。
「傷害事件」に該当する可能性もありますので、【岐阜県警察】にご相談ください。
緊急の場合は、110番してください。
ご相談先
【岐阜県警察】「#9110番」:プッシュ回線の電話、公衆電話、携帯電話からもつながります。
【加茂警察署】(電話 0574-25-0110)