ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康こども部 > 子育て支援課 > 一時預かり事業の利用

本文

一時預かり事業の利用

ページID:0001382 更新日:2025年11月4日更新 印刷ページ表示

保護者が「仕事の都合」「通院」「冠婚葬祭」「心身の負担軽減」などの理由により家庭で保育が出来ない場合、お子さんを一時的に保育園等でお預かりする事業です。
一時預かりのご案内 [PDFファイル/599KB]
一時預かり利用時のお願い [PDFファイル/428KB]
一時預かり利用者だより(R7.11月) [PDFファイル/472KB]

目次

1.対象
2.実施保育施設
3.利用時間
4.利用日数
5.利用料
6.手続き方法(利用者登録・予約・変更・キャンセル)

7.利用当日の持ち物
8.保育料等の支払い方法

対象

美濃加茂市で住民登録している生後8ヶ月から小学校就学前までのお子さん
(教育・保育給付認定2号・3号のお子さんは対象外です。)

実施保育施設

 
保育施設名 住所 Tel 定員
あじさい保育園 田島町2丁目2番38号<外部リンク>

0574-26-2110

6人
ニチイキッズ美濃加茂保育園 あじさいケ丘3丁目11-1<外部リンク>

0574-24-0021

5人
蜂友学舎保育園 蜂屋町中蜂屋4469番地1<外部リンク>

0574-42-6061

6人

利用時間

平 日 午前8時30分から午後4時30分まで
土曜日 午前8時30分から正午まで
※日曜日・祝日、年末年始(令和7年度:12月28日〜1月4日)等の施設の休園日はお休みです。施設の行事等によりお預かりできない日もあります。

利用日数

お子さん1人当たり月12日まで
(私的理由の場合は、お子さん1人当たり月4日まで)

利用料

 
区分 保育料(一日) 給食代(一日)
(おやつ代を含む)
3歳未満児 3歳以上児
4時間以内の場合 1,200円 1,000円 300円
4時間を超える場合 2,000円 1,800円

※ただし、生活保護法による被保護世帯及び前年度市町村民税非課税世帯である母子家庭等は保育料が免除になる場合があります。
※園で提供される給食・おやつを利用する方に限り、保育料とは別に給食代を実費負担していただきます。

手続き方法
(利用者登録・予約・変更・キャンセル)

予約は、毎月1日(午前0時)から、当月〜翌月分を申請することができます。

※食物アレルギーのあるお子さんは、事前に園での面談があります。
 面談に必要な書類は子育て支援課でお渡ししていますので事前にご相談ください。
 (別途、医師の診断書も必要です)。なお、面談の結果、給食の提供ができない場合もあります。

※離乳食が必要なお子さんは、直接保育園へご連絡ください。

LINE予約(利用日の7日前まで受付)

​市LINE公式アカウント​から24時間予約を受け付けています。事前の利用者登録が必要です。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

窓口予約(利用日の前日まで受付)

開庁時間内に市役所子育て支援課窓口へお越しの上、「一時預かり事業利用許可申請書」を提出してください。
一時預かり事業利用許可申請書[PDFファイル/100KB]

利用内容の変更

保育園へ電話連絡後、利用内容(時間・給食)の変更内容をこちらのフォーム<外部リンク>から申請してください。
(申請フォーム受付時間:月曜〜金曜(祝日除く) 午前8時〜午後4時)

予約のキャンセル

保育園へ電話連絡後、キャンセルをこちらのフォーム<外部リンク>から申請してください。
(申請フォーム受付時間:月曜〜金曜(祝日除く) 午前8時〜午後4時)

窓口でのキャンセル手続きをご希望の場合は、開庁時間内に市役所子育て支援課窓口へ
お越しの上、「一時預かり保育利用中止届」を提出してください。
一時預かり保育利用中止届[PDFファイル/42KB]

申請

利用当日の持ち物

保育園への提出物

児童票(各園の年度初回利用時に必要です)
問診票(利用される日毎回)
一時預かり保育児童票 [PDFファイル/135KB]
一時預かり保育問診票 [PDFファイル/70KB]

持ち物 

着替え(3組程度)・帽子・水筒、手拭きタオル・フェイスタオル・汚れ物を入れるビニール袋
食事に必要な物(コップ・スプーン・フォーク・箸・ナフキン・おしぼり×回数分・食事用エプロン×回数分)
・必要なお子さんは離乳食オムツ(8枚程度・おしり拭き・ビニール袋)

【午後ご利用される場合】
あじさい保育園…年齢にかかわらず布団セット
ニチイキッズ美濃加茂保育園・蜂友学舎保育園…バスタオル2枚(冬季はブランケット等)

※すべてのものに名前を書いてください。
※遊びで汚れても大丈夫な服装で登園してください。

保育料支払い方法(令和7年6月以降の利用分)

キャッシュレス決済(クレジットカードもしくはPaypay)

市LINE公式アカウント​で利用者登録をされた方が利用できます。
利用日の翌月に、美濃加茂市LINE公式アカウントから送信される決済依頼メッセージによりお支払いください。 

納付書払い

利用日の翌月に、郵送される納付書によりお支払いください(コンビニ払い不可)。
※LINEから利用者登録していない方は、自動的に納付書払いになります。 

給食代の支払いについて

・あじさい保育園 上記方法でお支払いください。
・蜂友学舎保育園 朝の送りの時現金で園へお支払いください。(おつりのないようにご用意ください。)
・ニチイキッズ美濃加茂保育園 当日クレジットカードでお支払いください。(現金払いについては園へご相談ください。)

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)