本文
感染症を予防しましょう
季節性インフルエンザや新型コロナウイルス感染症等の感染症は、ウイルスや細菌などの病原体が、ヒトなどの体内への侵入、増殖し、様々な症状を引き起こす病気です。
手洗い、咳エチケットなどの基本の対策を正しく行い、感染症を予防しましょう。
手洗いについて
目に見えない病原体(ウイルス)が、直接または間接的(ウイルスがついている物を触るなど)に手指につき、口などから体内に入ることで感染症を引き起こします。
病原体を手指から落とすには、流水、石けんなどで十分に洗うことが大切です。
正しい手洗い方法を確認してみましょう。
【日本語版】正しい手洗いを毎日の習慣に! [PDFファイル/12.19MB
【英語版】正しい手洗いを毎日の習慣に! [PDFファイル/11.49MB]
(How to Properly Wash Your Hands)
【タガログ語版】正しい手洗いを毎日の習慣に! [PDFファイル/11.41MB]
(Ang Tamang Paraan ng Paghuhugas ng Kamay)
【ベトナム語版】正しい手洗いを毎日の習慣に! [PDFファイル/11.47MB]
(Cách rửa tay đúng cách)
【中国語版】正しい手洗いを毎日の習慣に! [PDFファイル/11.42MB]
(正确的洗手方法)
咳エチケットについて
咳エチケットとは、感染症を他人に感染させないために、個人が咳・くしゃみをする際に、マスク・ティッシュ・ハンカチ、そでを使って口や鼻をおさえることです。
咳・くしゃみの後には、手洗いもしくは手指を消毒しましょう。特に、電車や職場、学校など人が集まるところで実践することが重要です。




