本文
11月は「糖尿病月間」です〜「糖尿病教室」のご案内〜
11月は「糖尿病月間」です。
11月14日の「世界糖尿病デー」に関連して、糖尿病の予防や重症化を防ぐための啓発活動が全国で集中的に行われます。
美濃加茂市では中部国際医療センターと共同で「糖尿病教室」を開催します。
糖尿病予防には、健康的な生活習慣を身につけることが重要です。
健診で気になる値のあった方、現在糖尿病で治療中の方、その他糖尿病に関心のある方・・・
どなたでも大丈夫です。
ぜひこの教室に参加し、ご自身の健康を見つめ直し、生活習慣を見直す一歩を踏み出しましょう。
<糖尿病オープン教室>
糖尿病の基礎知識や、体を守るための重要性について、専門医から学びます。
日時 : 令和7年11月15日(土曜日) 午後3時から4時
内容 : 「糖尿病からからだを守るため 立ち上がりましょう!」(講話)
中部国際医療センター 糖尿病センター長 内分泌代謝内科部長 高見 和久 医師
定員 : 50名(先着順)
申込み: 11月10日(月曜日)までに電話または、Webからお申込みください。
申込URL :https://logoform.jp/f/GzlbG<外部リンク>
詳細はこちら→糖尿病オープン教室チラシ [PDFファイル/451KB]
<糖尿病教室>
自分の体の状態を客観的に知り、日々の生活で気をつけるポイントを具体的に学びます。
日時 : 令和7年11月25日(火曜日) 午後3時15分から4時15分
内容 : 「ご自身の数値を測定しましょう!」~血圧・血糖値・体脂肪測定~
中部国際医療センター 糖尿病看護認定看護師、美濃加茂市健康課職員
定員 : 30名(先着順)
申込み: 11月20日(木曜日)までに電話または、Webからお申込みください。
申込URL : https://logoform.jp/f/j5QP8<外部リンク>
詳細はこちら→糖尿病教室チラシ [PDFファイル/316KB]
※中部国際医療センターが開催する糖尿病教室(令和7年4クール)の第7回を共同開催します。
共通事項
・どちらかのみの参加も可能です。「糖尿病教室」は第7回以外も参加できます。
・会場はいづれも「中部国際医療センター2階レストラン」です。10分前には会場へお越しください。
・参加は無料です。申込みなしでも当日空きがあれば参加できますので、お気軽においでください。




