ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康こども部 > 健康課 > 1か月児健康診査について(令和7年4月から健診費用を助成します)

本文

1か月児健康診査について(令和7年4月から健診費用を助成します)

ページID:0015514 更新日:2025年3月26日更新 印刷ページ表示

1か月児健康診査について

1か月児健康診査は、産科医療機関等退院後に初めて診察を受ける機会となることが多く、赤ちゃんの発育・発達を把握し、先天性の病気等の有無の確認を行うなど、赤ちゃんの健康保持及び増進を図るうえで重要な機会です。
美濃加茂市では、1か月児健康診査の受診を促進するため、令和7年4月1日から「1か月児健康診査費用の助成」を実施します。

対象者

美濃加茂市に住民票を有する生後27日以降、生後6週に達しない期間に医療機関において、1か月児健康診査を受診した乳児

※ただし、長期入院等の理由で、やむを得ず生後6週以内に1か月児健康診査を受診できなかった場合は、この限りではありません。

助成内容

1か月児健康診査に要する費用
※乳児1人あたりの上限は6,000円です。
※6,000円を超えた場合は自己負担となります。

助成方法

●美濃加茂市が委託している医療機関で1か月児健康診査を受診する場合

「1か月児健康診査受診票兼結果票」を医療機関などの窓口に提出して受診し、健康診査費用から助成額を控除した額を窓口でお支払いください(申請手続きは必要ありません)。


●美濃加茂市内委託医療機関以外で1か月児健康診査を受診する場合

「1か月児健康診査受診票兼結果票」を医療機関などの窓口に提出して受診し、受診結果など記入された受診票を受け取ってください。
費用を全額お支払いいただき、受診日から6か月以内に市健康課窓口にて、助成の申請をしてください。
申請後、1か月児健康診査費用(上限6,000円)を指定の口座に振り込みます。


※1か月児健康診査受診票兼結果票の交付について
令和7年3月までに母子健康手帳の交付を受けた、または転入手続きをした方で1か月児健康診査の対象となる方には令和7年3月中に郵送しています。
令和7年4月以降に母子健康手帳の交付を受ける方には、母子健康手帳交付時にお渡しします。

申請に必要なもの

1 記入済の1か月児健康診査受診票兼結果票(様式第1号)
2 領収書(原本)
3 明細書(原本)
4 母子健康手帳
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)