ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康こども部 > 健康課 > 保健センター(健康課)の業務について知りたい

本文

保健センター(健康課)の業務について知りたい

ページID:0001322 更新日:2023年12月27日更新 印刷ページ表示

市民の疾病予防や健康づくりの拠点施設として、母子保健、健康診査、健康教育等の保健事業を総合的に実施し、市民の健康増進のお手伝いをしています。

保健センターでは、以下のような業務を行っています。


■相談事業(健康相談、健診事後相談)
■教育事業(市民のための健康講座、特定保健指導、疾患別予防教室等)
■とびだせ保健師事業 (出前講座等)

 

 

 

 

 

成人保健事業

健康診査

 ・特定健診
 ・後期高齢者健診
 ・30代健診
 ・肝炎ウイルス検診
 ・結核検診
 ・前立腺がん検診
 ・胃がん検診
 ・大腸がん検診
 ・肺がん検診
 ・子宮頸がん検診
 ・乳がん検診
 ・骨粗しょう症検診
 ・歯周病検診
 ・妊婦歯科検診
 ・後期高齢者ぎふ・さわやか口腔健診相談事業(健康相談、健診事後相談)

  • 教育事業(市民のための健康講座、特定保健指導、疾患別予防教室等)
  • とびだせ保健師事業 (出前講座等)
  • 健康づくり事業 (健康ポイント事業等)
  • 訪問事業
  • 成人栄養指導
  • 成人歯科保健指導

母子保健事業

 ・母子健康手帳交付
 ・妊婦期健康教室
 ・不妊治療費助成
 ・乳幼児健康診査
 ・乳幼児訪問指導
 ・乳幼児健康教室
 ・乳幼児栄養指導
 ・乳幼児歯科保健指導等

予防接種事業

 ・定期予防接種
 ・二次、三次予防接種
 ・岐阜県広域化予防接種
 ・予防接種被害等

精神保健

 ・相談会(こころの相談室)
 ・相談
 ・家庭訪問
 ・講演会
 ・自殺対策計画推進

医療体制整備事業

 ・可茂地域病院群輪番制
 ・歯科休日在宅当番医制

食品衛生事業

 ・食中毒警報

献血事業

 ・献血実施

その他

 ・健康づくり推進
 ・運動普及推進
 ・食生活改善
 ・栄養教室等