ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育総務課 > 山手小学校での給食異物混入について

本文

山手小学校での給食異物混入について

ページID:0016316 更新日:2025年5月9日更新 印刷ページ表示

山手小学校での給食異物混入について

令和7年5月8日(木曜日)に山手小学校の給食で提供された「ソフト麺ミートソース」にプラスチック片(10mm程度)が混入する事案が発生しました。

混入したものは、食缶洗浄機の部品の一部でした。

この度は、ご心配とご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。

概要

・令和7年5月8日(木曜日)に山手小学校の学校給食で提供された「ソフト麺ミートソース」の中に、10mm程度のプラスチック片が混入していることを喫食中の児童1人が発見しました。

・当該児童は異物を口にしておらず、怪我はありませんでした。

・同校の他学級及び同給食センターが給食を提供する各学校においては同様の事案は発生しておりません。

今後の対応

・今回のことを受け、保守業者とともに洗浄機設備の点検を徹底しました。また、調理委託業者においても、洗浄後及び配缶前に異物が食缶に付着していないか目視による確認を行うよう徹底し、安全安心な学校給食の提供に努めてまいります。