ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民協働部 > ひとづくり課 > テーマ「親子で考えよう ネット社会」の 標語を募集します!

本文

テーマ「親子で考えよう ネット社会」の 標語を募集します!

ページID:0017697 更新日:2025年8月15日更新 印刷ページ表示

美濃加茂市青少年育成市民会議では、11月の「秋のこどもまんなか月間」に合わせ、青少年健全育成のための様々な活動を展開しています。

例年、活動の一環として、市内の小学校4年生から6年生の児童を対象に青少年健全育成をテーマにした標語を募集しており、入賞作品を啓発活動等に利用させていただく取り組みを行っています。

テーマは・・・「親子で考えよう ネット社会」

インターネットが普及した現代では、スマートフォンを利用することで簡単に調べ学習ができたり、SNSを活用して友人とすぐに連絡を取り合うことができたり、面白いゲームアプリを楽しむ機会が増えています。このように便利な世の中になった反面、闇バイト、フィッシング詐欺、誹謗中傷やいじめ、ネット依存といったさまざまな問題が発生しているのも事実です。 

そこで皆さんには、ネット社会についてどのように感じているのか、またどのように活用するのが望ましいかを考えたうえで、それを標語として表現していただきたいと思います。

★募集概要

・応募対象者:市内の小学校に通う4年生から6年生までの児童

・応募方法:下記のURLから応募

・応募期間:令和7年8月15日(金曜日)から9月19日(金曜日)午後5時まで

・表彰:応募作品の中から10作品を入賞作品として選考します。選ばれた入賞者10名は、 令和7年11月下旬(未定)に美濃加茂市生涯学習センターで開催される「子どもを たくましく育てるつどい」の中で表彰します。

・その他:最優秀賞・優秀賞に選考された作品の著作権は、美濃加茂市青少年育成市民会議に帰 属するものとし、青少年健全育成のためのグッズへの印刷などに利用させていただき ます。応募いただいた方には、参加賞を進呈させていただく予定です。

★標語のルール

・おおむね「五・七・五」形式で標語を作成してください。 ※作品に字余りなどがあっても問題ありません。

・作品の提出は1人につき1点までとさせていただきます。 ※1人2点以上の提出があった場合は、後に提出された作品で審査をさせていただきます。

・テーマは「ネット社会」ですが、「ネット社会」という言葉が入っていなくても関連する内容であれば 問題ありません。

【標語の例】

(1)初スマホ 正しく楽しく 利用する  (2)決まりごと 家族みんなで 守ろうね  (3)楽しそう 一歩違えば 闇バイト  (4)だめなこと ネットもリアルも 一緒だよ

★応募方法

・下記のURLにある応募フォームから必要事項を入力してオンラインでご応募ください。

・入力を間違入力を間違えた場合や作品を送り直したい場合は、再度入力をしてご応募ください。

応募用URL&二次元コード

https://logoform.jp/form/XQZW/1031497<外部リンク>

二次元コード

募集チラシ

募集チラシ [PDFファイル/166KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)