本文
令和7年度 美濃加茂市まちづくり出前講座について
あなたの知りたいこと・関心のあることは何ですか?
美濃加茂市では皆さまの生活や、身近な問題に役立つ情報を楽しみながら学んでいただけるよう、出前講座を実施しています。お申し込みに応じて、講師が皆さまの地域、学校、集会の場等へ出向きお話をします。
いろいろな機会に是非ご利用ください。
申込みができる方
美濃加茂市内に居住、通勤、又は通学するおおむね5人以上の自治会、サークル、サロン、学校、PTA等の団体
費用
講師料不要
※講座によっては、材料費・講師交通費が必要となる場合があります。
開催時間と場所
質疑応答、意見交換の時間を含めて、原則として午前10時から午後9時までの間で2時間以内
※講座の実施会場は美濃加茂市内とし、お申し込み団体でご用意ください。
利用の流れ
(1)出前講座メニュー表から希望する講座を選び、実施希望日の2週間前までに、直接、Faxまたは、メールでひとづくり課(生涯学習センター)へ申込書をご提出ください。メニュー表や申込書類は、下記の関連資料からダウンロードできるほか、ひとづくり課でもお渡ししています。
*オンライン申込みが可能になりました。希望される場合は下記のフォームからお申込みください。
新規申込み以外に内容変更や取消しの申請も可能です。
新規申込みはこちら https://logoform.jp/form/XQZW/853536<外部リンク>
内容変更はこちら https://logoform.jp/form/XQZW/941682<外部リンク>
取消しはこちら https://logoform.jp/form/XQZW/942664<外部リンク>
(2)申込み後、当課が講師と日程を調整し、郵送やメールなどで申込者に実施決定を通知します。 通知に記載された講座内容を確認し、講師と事前の打合せを行ってください。
※メールやオンライン申込みをされた方には、メールにて通知をします。
(3)開催日に、申込者が指定した会場へ講師が出向き、講座を実施。
(4)講座受講後2週間以内に、出前講座開催報告書を提出してください。報告書類は、講座実施決定通知書と一緒に郵送やメール等でお送りします。
*オンラインでの報告が可能になりました。希望される場合は下記のフォームからご報告ください。
報告はこちら https://logoform.jp/form/XQZW/945012<外部リンク>
お願い
「出前講座」は皆さんの学習の場であり、苦情や要望等をお聞きする場ではありませんので、この趣旨をご理解のうえ、お申し込みください。また、以下のいずれかの場合は申し込みをお断りすることがあります。
- 公の秩序を乱し、または善良な風俗を阻害するおそれがあるとき
- 政治、宗教、または営利を目的とした集会であると認められたとき
- 出前講座の目的に反すると認められたとき
その他
講座のメニュー表にない内容についての申込みにつきましては、ひとづくり課にご相談ください。可能な範囲で、ご要望に沿うようにいたします。
※出前講座のメニューは年度途中であっても変更する場合があります。ご了承ください。講座変更に伴って講座番号も変更する場合がございますので、申込書には必ず講座番号だけでなく講座名もご記入ください。
<事務局>
美濃加茂市 市民協働部 ひとづくり課
[電話] 0574-25-4141 [Fax]0574-28-1109