ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民協働部 > ひとづくり課 > 図書館の利用について

本文

図書館の利用について

ページID:0001146 更新日:2023年12月27日更新 印刷ページ表示
 美濃加茂市の図書館(分室含む)は、どなたでもご自由に入館できますが、館内にある資料を借りようとするときには、次に掲げる要件が必要となります。

資料(図書・CD・ビデオ・DVD・レプリカ)を借りる事ができる人

 「市内に住んでいる」「市内に在勤・在学されている」「可茂地区及び隣接市町に住んでいる」のいずれかに該当し、図書カードを作成した人

図書カードの作り方

 図書館の受付カウンターにて、氏名・住所が確認できる身分証明書(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど)をご持参の上、「館外利用申込書」に必要事項を記入してください。

資料(図書・CD・ビデオ・DVD・レプリカ)の借り方

 資料を借りるときは、図書カードと一緒に図書館の受付カウンターまでお持ちください。
 ※図書館では、図書資料のみ自動貸出機での貸出しも行っております。
 
 CD・ビデオ・DVDの貸出は、東図書館のみで行っています。

貸出冊数及び期間

  • 図書(紙芝居も含む)は1人10冊以内、15日以内。
  • CD・ビデオ・DVDは1人1点、8日以内(ただし、東図書館に限ります。又、ビデオ・DVDはいずれか1点です)。
  • レプリカは1人1点、30日以内(ただし、東図書館に限ります)。

資料を返す時は

  • 図書館の受付カウンターへお持ちください。(図書カードは必要ありません)。
  • 図書については、中央図書館・東図書館いずれの図書館でも返却可能です(閉館している時は返却ポストへ投函してください)。
  • CD・ビデオ・DVD・レプリカの返却は東図書館が開館しているときに、直接、受付カウンターへお持ちください(返却ポストへは投函しないでください)。

コピーサービス

  • 図書館にある資料に限り、著作権法で認められる範囲でコピーすることができます(ただし、有料です)。
  • 「図書館資料複製申込書」に必要事項を記入して、カウンターに出してください。

図書館を利用しての自習について

  • 図書館内の資料を利用して調べ物等をされる方のために閲覧机が用意してありますが、数に限りがございます。マナーを守って利用いただくようご協力をお願いいたします。
  • 中央図書館では、2階の「集会室」を「学習室」として解放しています(ただし、図書館の行事などにより、利用できない日があります)。