本文
美濃加茂市外から転入したとき、住所変更の手続きはどうしたらよいですか
美濃加茂市外から転入した場合、以下のような住所変更の届け出が必要になります。
提出書類
転入届
受付窓口
市役所市民課または各連絡所
受付時間
平日 8時45分~16時45分
必要なもの
- 転出証明書(前住所地で発行)
- 個人番号カードと住民基本台帳利用4桁の暗証番号(所有の場合は転入者全員)
- 届出人の本人確認書類(個人番号カード、運転免許証など)
- 住宅を新築された場合、新築住宅を購入された場合、もしくは中古住宅を購入された場合 : 建物の状況の分かる書類(案内図(地図等の写しでも可)、配置図(土地の地番や土地の状況が分かるもの)、契約書等)
届け出期間
転入をした日から14日以内
注意事項
- 住み始める前に届けることはできません。
- 正確な住所(○番地か○番○号)を確認してきてください。
- 義務教育を受けているお子さんがいる場合は、教育委員会で入学通知書を発行してもらい、前の学校で発行された在学証明書と転学児童(生徒)教科用図書給与証明書と併せて転校先に提出してください。
- 国民健康保険に加入される方はお申し出ください。
- 国民年金の第1号被保険者(自営業・学生など)と任意加入の方は転入届の提出により自動的に住所変更されるので、手続は不要ですが、オレンジ色の年金手帳を所持している方は、住所欄に新住所地を記入しますので、年金手帳を持参してください。
(厚生年金・共済組合の加入者や第3号被保険者の方も市役所での手続きは不要です) - 前住所地での印鑑登録は自動的に廃止されますので、必要な方は新規に登録手続きをしてください。
- 市外からの転入で前住所地に付記転出の届け出をされた方は住基カードをお持ちください(窓口で暗証番号を確認します)。
- 転入届は代理人の方に依頼しても手続きができます。異動者本人の直筆の委任状、窓口にお越しになる方の本人確認書類(個人番号カード、運転免許証など)をお持ちください。
- 郵送では手続きできません。