ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 防災安全課 > 運転免許証自主返納支援補助金交付制度について(自主返納した日又は運転経歴証明書の交付申請日が令和7年3月24日以降)

本文

運転免許証自主返納支援補助金交付制度について(自主返納した日又は運転経歴証明書の交付申請日が令和7年3月24日以降)

ページID:0015569 更新日:2025年3月24日更新 印刷ページ表示

運転免許証の自主返納手続きや運転経歴証明書の発行・交付申請に関しては警察署又は、運転者講習センターにお問い合わせ下さい。(岐阜県警察HP)<外部リンク>

運転経歴証明書の交付申請日が令和7年3月23日以前の方は右記をご確認下さい。(令和7年3月23日以前運転免許証自主返納者への支援補助

運転免許証自主返納者への支援補助

1 目的

市内に居住する運転免許証保有者に対して、運転免許証自主返納支援補助金を交付することにより、運転免許証返納意識の向上を図り、市内の交通事故防止に資することを目的として、この補助制度を開始しました。

2 補助対象者

市内に住民登録のある自主返納又は運転経歴証明書を交付申請した方

3 補助額

 1,250円 (※補助金の交付は1人1回限りです)

4 申請書の提出

  • 申請書提出先 美濃加茂市防災安全課(運転経歴証明書交付申請日から2ヶ月以内に窓口で申請書類を提出してください)
  • 令和7年3月24日以降の運転経歴証明書申請分から対象になります
    ※申請書は、市役所開庁日のみの受付になります。閉庁日は受付ができませんので、ご注意ください。また、郵送等による提出も受付できません。

5 申請時に必要な書類

(1)運転免許証自主返納支援補助金交付申請書(指定様式) [PDFファイル/50KB]
 運転免許証自主返納支援補助金交付申請書(指定様式) [Wordファイル/18KB]

(2)自主返納の場合は申請による運転免許の取消通知書の写し

 運転経歴証明書の交付の場合は運転経歴証明書の写し

(3)運転免許証自主返納支援補助金請求書(指定様式)[PDFファイル/53KB]
 運転免許証自主返納支援補助金請求書(指定様式)​[Wordファイル/17KB]

6 申請手続きの流れ

(1)警察署又は運転者講習センターで自主返納や運転経歴証明書を交付申請して手数料を支払い、証明書を受け取る

 ↓

(2)補助金交付申請書等必要書類を防災安全課へ提出

 ↓

(3)通知書(補助金交付決定通知書)が郵送で到着

 ↓

(4)補助金が指定口座に振り込まれます

7 補助制度の注意事項

自主返納した日又は、運転経歴証明書交付申請日が属する年度と同一年度の申請となりますので、年度をまたいだ申請はできません。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)