本文
口座振替による税・料の納付について
市税等の納付は口座振替が便利です。
指定する預貯金口座から、定められた納期限の日に自動的に振替で納付されます。
口座振替できる税・料
- 市県民税(普通徴収分)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税種別割
- 国民健康保険料
- 保育料(保育所等給食費)
- 市営住宅使用料
- 水道料金及び下水道使用料
- 下水道事業受益者負担金
- 介護保険料
- 後期高齢者医療保険料
- 放課後児童クラブ保育料
- 学校給食費
口座振替取扱金融機関一覧
下記金融機関の本・支店で市税等の口座振替の取り扱いができます。
大垣共立銀行、十六銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行
東濃信用金庫、関信用金庫、岐阜信用金庫
岐阜商工信用組合、めぐみの農業協同組合、東海労働金庫
申し込み方法
金融機関窓口へ納税通知書・預貯金通帳・お届け印をご持参のうえお申込みください。
口座振替依頼書(ゆうちょ銀行の場合は専用用紙)は、市内金融機関、連絡所、市役所担当課窓口にあります。
市外の金融機関の窓口には依頼書を備えていませんので、事前に各担当課にご連絡ください。依頼書を郵送します。
口座振替に関するお問い合わせは 美濃加茂市役所(0574-25-2111)
| 収税課 収納係 (市県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税種別割) |
内線512 |
|---|---|
| 国保年金課 国保・収納係(国民健康保険料) | 内線218、228 |
| 国保年金課 高齢者医療年金係(後期高齢者医療保険料) | 内線485 |
| 高齢福祉課 介護保険係(介護保険料) | 内線317、508 |
| こども未来課 こども保育係 (保育料、保育所等給食費、放課後児童クラブ保育料) |
0574-28-1131(直通) |
| 上下水道課 経理係 (水道料金、下水道使用料、下水道事業受益者負担金) |
内線323、324 |
| 都市計画課 住宅政策係(市営住宅使用料) | 内線259 |
| 教育総務課 学校給食センター(学校給食費) | 0574-26-3623(直通) |
注意事項
※口座振替不能通知書は送付されません。
口座振替されなかった場合は、担当課までご連絡ください。
※随時課税分は口座振替の対象にはなりません。
※振替日に口座の預金が不足していますと振替ができません。
預金残高にご注意ください。
※口座振替の開始時期は、申し込み日の翌月末の納期からです。
変更、解約のお申し込みの場合も申し込み日の翌月末の納期からの適用になります。
※全納を依頼した場合は、第1期の納期に振替されます。もし引き落としができなかった場合は、次の納期から期ごとに振替されます。
※固定資産税で個人の所有以外に「共有分」や「代納分」がある場合、納税義務者氏名欄の記入の際には、それぞれ別の行に氏名をご記入ください。
※固定資産の相続や譲渡、現所有者の申し出により、納税義務者が変更となった場合は、口座振替の承継はされません。
※口座振替の登録は、解約されるまで継続されます。
長期間利用の予定がない場合は解約の手続きをお願いします。
(例)就職して、市県民税が普通徴収から特別徴収(給料からの天引き)となった場合。




