ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 税務課 > 特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)について

本文

特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)について

ページID:0002169 更新日:2023年12月27日更新 印刷ページ表示

特定小型原動機付自転車について

 令和5年7月から道路交通法の一部を改正する法律の施行により、一定の要件を満たす電動キックボード等は特定小型原動機付自転車と定義されます。

特定小型原動機付自転車とは

 原動機付自転車のうち電気を動力源とするもので、次の要件をすべて満たすもの

  • 原動機の定格出力が0.6キロワット以下であること
  • 車体の大きさが、長さ1.9メートル以下、幅0.6メートル以下であること
  • 最高速度が20キロメートル毎時以下であること
  • AT機構がとられていること
  • 走行中に最高速度の設定変更ができないこと
  • 道路運送車両の保安基準に規定する、最高速度表示灯などが備えられていること

※要件を満たさないものは、車両形状に関わらず特定小型原動機付自転車には該当しません

特定小型原動機付自転車年税額

 年額2,000円

特定小型原動機付自転車のナンバープレートの交付について

 交付開始日:令和5年7月3日(月曜日)

特定小型原動機付自転車のナンバープレートの交付についての画像 

交付申請に必要なもの

一般原動機付自転車用ナンバープレートからの交換について

 令和5年7月1日以前に原動機付自転車としてナンバープレートの交付を受けている車両のうち、特定小型原動機付自転車の要件を全て満たす場合は、特定小型原動機付自転車のナンバープレートに交換することができます。

※注意事項
 ナンバープレートを交換された場合は、ナンバープレートのサイズ変更に伴う取付金具の交換や、ナンバー変更に伴う自賠責保険の変更手続きが必要になります。

交換時に必要なもの

特定小型原動機付自転車ってなに?[PDFファイル/1007KB]

特定小型原動機付自転車について 国土交通省ホームページ<外部リンク>
特定小型原動機付自電車に関する交通ルール等について 警察庁ホームページ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)