本文
軽自動車(登録・譲渡・廃車等)の手続きについて
美濃加茂市役所で、登録・譲渡・廃車手続きのできる車種は、原動機付自転車(125cc以下)及び小型特殊自動車(農耕用車両等)です。手続きに必要なもの、また、その他の車種の受付窓口等については、下記車種別手続き一覧表をご覧ください。
なお、軽自動車税種別割の課税業務は、車種にかかわらず市区町村の役場で行っていますので、住所地の市区町村役場へお問い合わせください。
軽自動車税種別割の手続き
軽自動車税種別割は、毎年4月1日現在の所有者に対して課税されます。
譲渡、売却、下取り、解体、盗難、事故等で、現在車を所有していなくても、廃車・名義変更の手続きが済んでいないと所有者とみなされ、軽自動車税種別割がいつまでも課税されます。必ず手続きをしてください。
車両を業者に引き渡した=廃車ではありません。
車両を引き渡した業者の方に、廃車終了の確認をしてください。
※他の市区町村へ住所変更された場合や車の所有者が死亡した場合も手続きが必要です。
※車種によって手続きの受付窓口が異なります。下表で関係窓口をご確認のうえ、手続きをしてください。
車種 |
手続きをするところ |
必要なもの |
||
---|---|---|---|---|
岐阜県内 |
岐阜県外 |
|
|
|
原動機付自転車 125cc以下 小型特殊自動車 農耕用車両等 |
住所地の市町村役場 (軽自動車税の窓口) |
※譲渡証明書には前の持ち主の署名が必要です。 ※代理の方が手続きする場合は、所有者及び使用者の生年月日、電話番号がわかるようにして来庁してください。 |
※申告書の記入が必要です。代理の方が手続きする場合は、前もって「軽自動車税種別割廃車申告書(原付・小型特殊)[PDFファイル/49KB]を書いていただくか、所有者及び使用者の生年月日、電話番号がわかるようにして来庁してください。 |
|
二輪車 |
中部運輸局 岐阜運輸支局 電話 050(5540)2053 |
住所地の運輸支局 |
※手続き内容・受付期間によって |
|
軽自動車 (三輪・四輪) |
|
住所地の軽自動車検査協会 |
※美濃加茂市役所では二輪車(125ccを超えるもの)及び軽自動車(三輪・四輪)の手続きができませんのでご注意ください。
※美濃加茂市のナンバープレートを紛失された場合は、美濃加茂市総務部税務課までご連絡ください。
中部運輸局岐阜運輸支局
〒501-6133
岐阜市日置江2648-1
電話050(5540)2053
業務受付時間 手続によって時間が異なる場合がありますので、お電話でお問い合わせください。
軽自動車検査協会岐阜事務所
〒501-6257
羽島市福寿町千代田三丁目83番
電話(コールセンター)050(3816)1775