本文
自治会支援メニューをご活用ください
しかしながら、多くの自治会では、まちづくり活動を行う上でさまざまな課題を抱えているのが現状です。少しでも多くの自治会が、自分たちの自治会で何が大切かを考え、実際に活動ができるようにまちづくり課では、自治会活動における様々な課題や困りごとに対しての支援を進めています。
美濃加茂市自治会ハンドブック
自治会活動に対する補助・支援をはじめ、様々な情報を掲載しています。
自治会長の皆様には、毎年5月に配布しています。
美濃加茂市自治会事例集
自治会が主体的に実施している地域の課題解決や自治会活動における課題解決の活動を集め、「美濃加茂市自治会事例集」を作成しました。自治会活動の参考にしていただけると幸いです。
自治会活動専用相談窓口
様々な地域で、自治会活動など地域づくりを支援している専門家の方に相談員としてお越しいただきます。課題に対する取り組み方や他の自治体の事例など、アドバイスを聞くことができます。自治会活動の困りごと、組織に関する困りごと、自治会に関することであれば、どんなことでもご相談ください。
zoomを使ったオンライン相談もご利用いただけます。
※事前予約制。ご希望の方は、オンラインフォームからお申し込みください。
申し込みフォーム https://logoform.jp/f/Zf7q7<外部リンク>
自治会座談会
他の自治会の方々と情報交換をしていただくことなどを目的に定期的に開催します。
自治会活動について、参加者の皆さんで気軽に話せる場としていきたいと思いますので、ぜひご参加ください。
【令和7年度 第2回自治会座談会】
日時:令和7年7月22日(火曜日)19時30分~21時00分
場所:生涯学習センター2階 203会議室
テーマ:自治会活動の悩みを共有する会
申込期限:令和7年7月15日(火曜日)まで
申込方法:以下のURLまたは電話にてお申し込みください
https://logoform.jp/f/Gonfg<外部リンク>
令和7年度 自治会座談会
過去の座談会チラシ | 内容 |
---|---|
![]() |
【第1回自治会座談会】 令和7年6月24日(火曜日)開催 「自治会活動の悩みを共有する会」として開催しました。 その中でも、共通の課題として挙げられたのが、「自治会の加入率の低下」でした。 そんな中で「私たち自治会員が嫌々活動していては伝わらない。楽しい雰囲気をつくることが重要」という積極的な意見が出されました。また、実際に自治会のメリットを具体的に感じられる取り組みとして、防災倉庫の整備や役員の仕事の見える化に取り組んでいる事例も紹介されました。「みんなで協力できることこそ自治会のメリット」という力強い言葉が印象的でした。 |