ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建設水道部 > 土木課 > 「太田橋」が選奨土木遺産に認定されました!!

本文

「太田橋」が選奨土木遺産に認定されました!!

ページID:0002079 更新日:2023年12月27日更新 印刷ページ表示

「太田橋」(大正15年竣工)が平成23年10月26日に「平成23年度選奨土木遺産」に認定されました
美濃加茂市に、また一つの名所が誕生しました

※選奨土木遺産とは
土木学会選奨土木遺産の認定制度は、土木遺産の顕彰を通じて、歴史的土木構造物の保存に資することを目的として平成12年度に創設されました。
土木学会としては、その結果として、

  1. 社会へのアピール
    (土木遺産の文化的価値の評価、社会への理解等)
  2. 土木技術者へのアピール
    (先輩技術者の仕事への敬意、将来の文化財創出への認識と責任の自覚等の喚起)
  3. まちづくりへの活用
    (土木遺産は、地域の自然や歴史・文化を中心とした地域資産の核となるものであるとの認識の喚起)
  4. 失われるおそれのある土木遺産の救済
    (貴重な土木遺産の保護)
    などが促されることを期待しています。

関連資料

「太田橋」選奨土木遺産認定の紹介[PDFファイル/1.11MB]

関連リンク

選奨土木遺産ホームページ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)