本文
美濃加茂市児童発達支援等利用者負担額助成金について
概要
令和6年4月1日から、障がいのある子どもを育てる保護者の経済的負担を軽減するため、児童発達支援等を利用した際の利用者負担額について、保護者に対し助成金を交付します。
■対象者
美濃加茂市から給付決定を受けた方で、下記の対象サービスを利用する小学校就学前児童(サービスの利用開始から満3歳になって初めての3月31日まで★)の保護者(受給者証に記載された利用者負担上限月額が4,600円又は37,200円の方)
★満3歳になって初めての4月1日以降は国の無償化制度に切り替わります。
■対象サービス
(1) 児童発達支援
(2) 居宅訪問型児童発達支援
(3) 保育所等訪問支援
■助成の申請方法
(1)窓口で申請
市役所本庁舎福祉課窓口へ、必要書類をそろえて申請してください。(郵送可)
<必要書類>
・児童発達支援事業所の発行した利用者負担額の記載された領収書原本
・振込口座のわかるもの(通帳、キャッシュカードなど)
・美濃加茂市児童発達支援等利用者負担額助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)
※様式第1号は、市役所福祉課窓口に置いてあります。(以下からダウンロードすることもできます。)
美濃加茂市児童発達支援等利用者負担額助成金交付申請書兼請求書(様式第1号) [PDFファイル/84KB]
(2)オンラインでの申請
以下のURLから、必要事項を入力して手続きをしてください。
オンライン申請入力フォーム https://logoform.jp/form/XQZW/936613<外部リンク>
■助成の申請時期
(1) 4月1日から翌年1月31日までの利用分 当該年度の3月31日
(2) 当該年度の2月1日から3月31日までの利用分 翌年度の3月31日
※令和6年4月1日以降の利用分が対象となります。
※数ヶ月分の利用分をまとめての申請も可能です。