本文
下半身の筋力強化に効く!「みのかもフレイル予防体操」
「フレイル」という言葉をご存知でしょうか。
「フレイル」とは 「健康」と「要介護」の中間にある状態のことで、 高齢者の多くは急に要介護状態になるのではなく、徐々に身体的機能や認知機能が低下する「フレイル」の過程があると考えられています。
今回、美濃加茂市と「健康増進を目的とした情報発信・活用に関する協定」を締結している星城大学リハビリテーション学部が共同でこの「フレイル」を予防するための体操を制作しました。
美濃加茂市出身のシンガーソングライター田中慈人さんの楽曲に合わせて、ホタル(三和町)やナシ狩り(山之上町)、飛騨川のボート漕ぎ(下米田町)など、市内各地区の特色を反映した動きを取り入れています。皆さんに楽しく取り組んでいただけると思います。
体操の動きのお手本は市公式Youtubeチャンネル(※1)の動画で確認できます。
また、平日の午前6時55分には、可茂地域のコミュニティラジオ局「FMらら」にて、気軽にできるラジオ体操としてナレーションつきの音源が放送されています。ぜひ毎日の生活に取り入れてみてください!
※1 美濃加茂市公式Youtubeチャンネル「みのかもフレイル予防体操」 https://www.youtube.com/watch?v=xArUAjZRgoI<外部リンク>