本文
元気なうちから介護予防教室~100歳まで元気でいたい人この指とまれ~
いつまでも、元気で、はつらつとした生活を送るための介護予防教室を開催します。
今注目の「フレイル」予防について、専門の先生と手軽な運動や頭の体操などを交えて楽しく学ぶ教室です。
※フレイルとは、健康な状態と要介護状態の中間の段階を指します。
●と き 10月23日(木) 午後1時30分~3時
●ところ 生涯学習センター404
●内 容 認知機能や運動機能向上のための講話と運動
●講 師 森藤豊さん(のぞみの丘ホスピタル 医師)、中津智広さん(のぞみの丘ホスピタル 理学療法士)、小林友美さん(のぞみの丘ホスピタル 看護師)
●対 象 美濃加茂市在住で認知機能や運動機能向上に関心のある65歳上の人 ※先着25名
●参加料 無 料
●持ち物 水分、動きやすい服装・靴
●申 込 10月22日(水)までに、直接または電話で高齢福祉課へ
ロゴフォームからも申込みいただけます→https://logoform.jp/form/XQZW/1138423<外部リンク>
10月23日介護予防教室チラシ [PDFファイル/750KB]
問い合わせ先 高齢福祉課地域包括ケア推進係 TEL 0574-25-2111(内線502)