ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民福祉部 > 高齢福祉課 > 地域で支える応援団〜認知症サポーター養成講座〜

本文

地域で支える応援団〜認知症サポーター養成講座〜

ページID:0016918 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

認知症の症状や認知症の人への対応の方法等について、寸劇の上映を交えて楽しく学ぶ講座です。
家族や地域での支えあいに活かせる知識を身につけませんか。

●とき  7月17日(木曜日) 午後1時30分〜3時
              7月30日(水曜日) 午前10時〜11時30分
              ※会場、内容は両日とも同じです
●ところ  生涯学習センター203
●内容    認知症の症状や接し方、認知症サポーターについて
●対象    市内在住在学在勤の方
●定員    25名程度(先着順)
               ※最少催行人数は5人です
●参加料 無料
●申込    各回前日までに、直接または電話で高齢福祉課へ
    QRコードからもお申込みできます。

地域で支える応援団〜認知症サポーター養成講座〜チラシ [PDFファイル/791KB] 

問い合わせ先 高齢福祉課地域包括ケア推進係 Tel 0574-25-2111(内線502)

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)